昨日のお夕飯 | 毎日の食事と夫の介護

毎日の食事と夫の介護

日々いろんなことがあり
へこむことが多いけど
頑張るしかない現状を綴っています

昨日のお夕飯(まま編)

・スタミナ鍋

 

娘と二人でぱぱに会いに行って、娘を実家に送り一人帰宅する。

 

服を着替え、病院から持ち帰った洗濯物を洗濯機に放り込み、スィッチオン。

 

一人用のお鍋に具材を放り込み、ガスにかける。

 

氷を割り、焼酎を注ぐ。

 

PCを開き、仕事をしながらちびりと呑む。

 

ままは猫舌なので、お鍋が出来ても熱々は食べれない。

冷めるまで待っている間にお仕事をして、仕事が終わればお風呂のスィッチを押しお湯を張る。

 

お夕飯&晩酌が終わったら、洗い物と洗濯物を干す。

 

その後お風呂に入り、テレビを見ながら寝酒を楽しむ。

 

こんな日々を過ごしています。

もともとテレビを見るほうじゃあないんだけど、家が静まり返っているのが嫌でテレビをつけているって感じですね。

 

昨日のぱぱは疲れた様子。

同室の患者さんが昼間結構歩いたと教えてくれました。

 

麻痺した右半身は全く機能していないのと同じだけど、左の筋力を落とすと大変だからと、リハの先生が嫌がるぱぱを根気強く説得してくれています。

 

失語の方は、時々声(音)が出ることがあります。

 

とにかく自宅へ戻れるようにと願うままの気持ちをぱぱに伝えて、ぱぱの家に戻りたい気持ちが強くなればと思います。

 

今朝は午前中仕事を休んでぱぱのお仕事。

担当さんが来る日でしたので、わからないこと、困っていることを全て相談させて頂きました。

 

ぱぱのお仕事も思っていた以上に大変で、自分の仕事もしばらくは大変な時期が続きます。

 

それでも両立させないといけない。

何より経済が安定していることが家族の安心につながるのだから。

 

それをまま一人で背負うのもままの運命。

与えられた運命なら、それに従うしかない。

 

頑張るまま。

頑張れるまま。

頑張らないといけないまま。

 

だから頑張る。