コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。

 

全て嬉しく読んでいます。

 

 

 

反響が大きかった記事や、

沢山の人に知ってほしい記事を

集めたワードプレスブログ。


  出さなければいけない?

昨日の「怒鳴る・叩くをしない理由」
が伸びて、
自覚しているかどうかに関わらず、
「怒った場合に、
それを分かりやすく
表面に出さずにいられない」
と考える人がいるのが分かる。

自分の場合は、子どもの問題行動に
怒りを感じることはあるが、
それは子どもが損をする・危険になる
行動をしたからであって、
その怒りの解消には
『次同じことが起きないように
自分が出来ることをする』
が必要なので、
結果として「諭す」を選ぶ。

なので、感情を我慢している感覚は
あまりない。

一部の人は、1回怒りを感じると
「まずは放出しないと、
その怒りの原因は何で、
適切な対応は何でとかは
考えられない」状態になるらしい。

疑問として、
「たとえば、
街中で欲しいものを見つけても
盗まないし、
ムカつくやつを見つけても
殴りかかりはしない訳で、
『感情を感じた
=適切な行動など探る余裕もなく
放出しないといけない』というのは、
思い込みでは?
普段の他の場面では出来ている訳で、
子どもが絡むからといって
出来なくなるのは何故?
感情を重視している
感覚なのかもしれないが、
それだと感情の由来に
結局は反してしまっていて、
自分の為にもなっていないのでは?」
が浮かぶ。

似たようなことを妻に直接聞いた時は、
「お前は感情がないのか?」
と言われたけれど、どちらかというと
自分としては
「自分の感情と相手のことを大切に思うと、
とれる選択肢がそれしかない」
に近くて、
怒りを感じていない訳ではない。

むしろ、自分の感情を
優先した行動をしている。
しかし、妻から見ると
感情を制御して見える。
このずれの原因は何だろう?



 
 

 

経由購入ありがとうございます