コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。

 

全て嬉しく読んでいます。

 

 

 

反響が大きかった記事や、

沢山の人に知ってほしい記事を

集めたワードプレスブログ。

 

 

  実際に会えた方がいい

動画を見る時用の休憩確保タイマーに

忘れ物防止タグをつけてから、

次男が楽そう。 

 

 

タイマーを使わないという

問題行動に繋がってた理由が、

本人なりの予防だったみたい。

 

 「使うとなくなるから使わない」 

すぐに見つけられるという状況になったら、

問題行動はなくなった。

 

脳内が多動の人にとって、

物を無くさないようにするというのは、

常に気をつけないといけないのでストレスだし、

基本的には注意力不足なので

カバンに入れっぱなしにするとか、

複数用意するとか、

大人になったら自由度が増して解決出来るけれど、

子ども側はそもそも「変えられる」という実感すらない。

 

·それでも、環境や道具を変えられると、

本人の行動が大きく変わる。 

『何かを出来るようにする補助』

みたいな意味合いで認識されやすいけど、

我が家の3人に有効なのは

「苦手なこと・出来ないことを

根本的にしなくていい状況にする」こと。 

そうすると、結果的に生産性が上がる。

ちょっとしたことに見えても、

本人の苦手なことをするためのストレスや、

こなそうとした時の脳への負荷が、

大人が思うよりも大きいのだと思う。 

 

良い道具や環境は、普段の行動を整えてくれたし、

動画の感想を言うことが増えた。 

Anker Eufyのカードは、ノートにも使えて◎。

 

 

 

 

 

 

 

 

経由購入ありがとうございます