99%以上の方には関係ない記事です。

読み飛ばしてください。


発達障害の子育てに関する発信を始めてから、

定期的に

「自分の周囲には迷惑な発達障害者がいる」

というメッセージやDMを

もらうようになりました。


AskDoctorsに

私自身の他害に対する考え方を書きましたが、

片方の言い分のみ送られても、

実際の詳しい状況が分からないので、

言えることは何もないです。


記事掲載後から、

攻撃的なDMやメッセージは逆に増えて

一部うちの子への誹謗中傷ともとれる

表現のものが混ざりました。


私の他害行為に対するスタンスは、

記事に書いた通り、


①被害があった側が許す必要は全くない


②ただお互いのための予防という意味でも、

多くの人が快適に過ごすという意味でも、

色んな人の考え方を考慮出来た方がいい


当然ながら、①が大前提です。

障害の有無や、その人の環境・背景は

関係なく、です。


私自身この通りに行動します。

①の考え方に従い

一線を超えた許せない表現があれば、

特に警告などなく

ブログやTwitterで予告・報告もなく

民事・刑事両面で対応します。

 


匿名の発信者だから大丈夫だろう

全然、人を傷つける表現をしていい

根拠になってないですよ。

というか、完全にデマで、

人を傷つける発言をネット上でした場合、

相手が匿名だろうと責任は発生します。


自分を落ち着かせる為に

自分がするであろう行動を

記事にしています。


特に今後このことに対する進捗など

報告はしませんし、

「この記事を知らなかったから」

ということは、

私を攻撃していい理由にはなりません。