2018年12月29日から31日の3日間

パパりんと高知までバスツアー旅行に行ってきました♪

そもそも、私が高知にハマったのは、坂本龍馬が発端です。

 

 (龍馬でも竜馬でもどちらも正しいそうですが、一般的には実在の人物は龍馬で

本の中の人物を竜馬と区別してるみたいなので、この日記には龍馬と書きますね♪)

 

 

息子、武がまだ元気だった頃、彼も龍馬が好きだったらしく

原作・武田鉄矢、作画・小山ゆう「お〜い竜馬」全巻を

揃えて持ってました。

 

それを家族で、回し読みしてから、龍馬が大好きになって

龍馬に関する本の殆どを読破し、新旧の龍馬の映画もドラマも

全て観て、龍馬が生まれ育った土佐を、この目で見て回りたい

とまで、思うようになりました音符

 

1回目の高知旅行は、龍馬の軌跡を辿る旅でしたが、旅行中

出会った高知の人達の人情が温かくて、大好きになりました。

日曜市で、飛び交う高知弁にもワクo(^^*o)(o*^^)oワクでしたルンルン

 

YOSAKOIそーらん祭りも大好きで、何度でも行きたいのが

高知でしたから、阪急交通社から頻繁に届く旅行案内の中で

見つけた「伊勢海老1尾付き・寒ブリしゃぶしゃぶ食べ放題

と高知のいいとこどり3日間」に目が釘付けになって目

気付いたら即!ネットで申し込んでいました。(^^;)ゞ

(1番多忙な時期だって事、一瞬!忘れてたのね(笑))

 

 *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 

2018年12月29日(土)雪晴れ

 

そんなこんなで、朝7時半広島駅出発したバスツアーでしたバス

下三角この日に限って、広島はとても寒くて雪が積もっていましたアセアセ

 

 

でもね、バスツアーに強烈な晴れ女か晴れ男がいたのか

四国に入った途端!いいお天気になって、旅の終わりまで

暖かい快晴が続いて、(v^▽^) ラッキー☆彡 でしたよ音符

 

下三角四国一小さな町・田野町で、自由昼食でした。

道の駅でも、美味しそうなものいっぱいでしたが…

 

 

 下三角私は これに決めました。

 

 

上三角ここの名産品すりみードッグとチーズはさみ揚げと

ホットゆずジュースを注文しました。

 

テーブルで食べたかったのに、呑気そうなおばちゃまが

作るのに手間取られて(--;)食べる時間がなくなってしまい

注文したものを持って、ギリギリでバスに飛び乗りましたアセアセ

 

バスは「室戸岬」向かっていましたが、おかげで昼食を

ゆっくりとることができました(^▽^)b

ホットゆずジュースが美味しくて、ホッコリしましたラブラブ

 

 下三角「室戸阿南国定公園」到着☆彡 

 

 

下三角「室戸岬の月見ケ浜」で記念撮影の2ショットラブラブ

 

 

今回の旅行の2ショットは全部、親切な添乗員さんが、

撮ってくださったものですピンク音符

 

(注)オレンジ色の日付のが、チッチカメラですが、日付設定を間違えて

2018年なのに2017年になっちゃってますが、スルーしちゃってねあせる

全ての写真は、パパりんカメラの赤い日付のが、正しい年月日です(笑)

 

 

上三角近くには、娘の好きな中岡慎太郎像が↑太平洋を見据える

ように建っていたので、娘に見せたくての2ショットです。

 

下三角次は「伊尾木洞」散策でした。

 

 

下三角洞内は数万年前にタイムスリップしたような風景でした。

 

周りは天然記念物のシダが群生していて、苔で滑らない

ように、パパりんがサポートして歩いてくれました音譜

 

 

3度目の高知城です(^▽^)/

下三角板垣退助銅像の前で記念撮影しました。

 

 

今回は「チームラボ 高知城 光の祭」が開催されていました。

(きれいに写ってる景色はここを↑をクリックしてご覧くださいね♪)

 

下三角キラキラ大好きなチッチは、とても楽しみにしていました音譜

夢みたいな光のデジタルアートの世界でワクo(^^*o)(o*^^)oワクアップ

 

 

↑石垣には、色んなお花や動物が映されていましたよ。

 

 

↕️高知城をバックにパパりんと虹色の風船乙女のトキメキ

 

 

風船の色は、刻々と変わって、とても綺麗でした乙女のトキメキ

 

1日中、思い切り遊んでホテル高砂に到着☆彡 

下三角パパりんはお酒が入ると、こんないい笑顔になります(*^m^*)

 

 

伊勢海老は明日の夕食だそうで、この日はただの海老でした(笑)

下三角やはり本場のカツオのたたきは、新鮮で旨いねグッ

 

 

上三角お刺身もいっぱい☆彡 鍋も美味しかったけど、私は初めて

食べたコンニャク寿司が、超!気に入りましたOK

 

 

上三角食事後、ロビーでアンパンマン見っけビックリマーク目

そういえば、2度目の高知旅行で、仲良し家族と一緒に

「やなせ たかし 記念館・アンパンマンミュージアム」に

下差し行った時のことを懐かしく思い出しましたピンク音符…(´▽`).。oO

 

 

上差しあの頃はまだ、3姉妹の子供達も幼くて、可愛かったなぁハート

今はもう、高校生と中学生と小学5年生で、私より背も高くなり

素敵な乙女に成長しました♡ 。.:*.゜

月日の経つのはホント!速いですね☆

 

1日目はこれで終了ですが、文才が乏しいもので(^^;)ゞ

うまくまとめられなくて…<( ̄∇ ̄)ゞごめんなさい♪あせる

どうか、ご判読くださいね〜♪m(*^▽^*)m( _ _ )m

 

次回は2日目の旅行記ですが、もしよかったら

今後の旅行記にも、お付き合い頂けたら嬉しいですピンク音符