意識をして文章を書くと言う事に取り組み始めてから
自分の中に驚くほど論理がないこと、発想が無いことに気づいた。

普段、人には考えろ考えろと偉そうに語っている癖に
いざ自分がそのアプローチを本気でしようとする時に
絶望的なまでに、何にも浮かんでこない。


いや自分を擁護するなら、何も考えて無い訳ではないんだけど
それを体系的にもしくは論理的に形にする事を意図的に避けて来たんだと思う。

このブログで何度も言ってるように、僕は本来喋ることを得意として来たし
そして喋ることで自分の中にある『点』が『線』になることが往々にしてあったから
それを一番やりやすい方法として活用してきたけど。


じゃあなぜそもそも文章をちゃんと書きたいなと思ったのかと言うと
自分の考えてる事をもっと体系的に何かに残していきたいと思ったのと
もっと自分の考えてる事を晒して恥を書きたいと思ったからで
そういう意味ではこの段階でしっかりとした文章や
人に面白いと思ってもらえる様な文章を書けるはずもない事は百も承知なんだけど
それはあくまでも技術的な部分であって思考の部分では無かったつもりなんだけどね。


だから自分の頭の中にはもっと色んな理屈や思考があると思ってたし
それを疑った事すらなかったので、それはもうただただ戸惑いと失望って感じで
なんて自分は浅はかな人間なんだって正直思ったりもするかな。

まあそんな後ろ向きな考えばかりでもしょうがないので、冷静にこの事実を受け止めるとして
なんでこういう状況になってるのかを少し考えてみたんだけど
だいたいそれがわかればこんなに苦労しないわけで、もちろん答えなんて出るわけ無いんだけどさ。

でもなんとなく感じる事は、考えが浮かんだ時点で口に出してしまうって言うスタイルが
その後の熟考を妨げてるって事は確かだろうし
実際、話して満足しちゃうことが結構多かったりするしね。

しかもその話してる段階では、まだ自分も手探りで話ながら固めてる段階のくせに
なんとなく話の内容に筋が通って、その時話してる相手が理解をしてくれた風になっていたら
その内容に関わらず、自分の中の理屈が確定されて行く怖さはあるかなって少し感じたね。

僕の周りでも、どちらかと言うと無口というか聞く側の人間の方が
おもしろい文章を書くし、そんな物に触れると『ああ!こんな事考えてたんだ!』って
素直に思える様なくやしい文章を書いてくるしね。

話すことが駄目なんじゃないと思うんだけど、これからはもう少し自分の頭で
考えて考えて、それを口に出すようにしないと結果自己満足的な結果しか生まないかもね。

改めて、考えて考えてをもっと意識しないといけないなって。

もっともっと考えて
苦しんで苦しんで、今の考えのもう一歩先に行く努力。

『書く事』が目的に始めたけど、こうやって副産物的に
自分と向き合う事がちょっとづつ出てきて、嬉しい効果も生んでますね。

やっぱり新しい事にチャレンジしながら
自分を高めて行く事に喜びを感じられるから
もうちょっと前に進もうと思うんだよね。

一旦自分の中で答えの様な物が出たと感じても
それをもう一回考える癖みたいなものを増やして行こうと思うよ。

そんな事をふと考えていた週末でした。
先日、とある企画でコラムを書きました。
まあコラムなんて大袈裟な言い方をしてますが、公開されるのは
インターネット上でしかも某ブログサービスを利用しての公開だったので
ブログみたいなもんでそんなに気負いせず書きました。

出来もそんなに悪く無いと思ったし公開前にチェックしてもらった感想も
おおむね良かったので、そんなに不安はなかったのですが
でもなんだか、自分の中でクリーンヒットしてない感はありました。

なんて言うのかな芯を食ってないって言うのかな
なんかしっくりこない感じっていうのかな。

でもまあ、素人的にはこれぐらいの文章なら
そこそこいいでしょうってぐらいの感じです。

でも、公開したら来ましたよお叱りがたくさん。

僕の知り合いには文章を職業にしてる人がたくさんいます。

ライターもいれば、編集者もいるのですが
そのプロの方々から色々お叱りを受けました。

まず、何を書いているのかがまったくわからないって指摘。

それこそ、誰に、何を、なんで伝えたいのかまったく見えてこないと。

そしてそもそもだけど全然おもしろくないって。

まあ手厳しいですね。だいたいさ、こっちは素人なんだからもうちょっと暖かい目で見守ってもいいと思いますよ。僕が逆の立場だったらもうちょっと優しく言うね。

たくさん色んな人に言われましたが、おおむね要約すると
「あなたの文章は何を伝えたいのか見えてこない」って事でしたね。

まあたしかに万人に見てもらおうと書いた文章だったから
そういう風になっちゃったのかもね。

いつも口酸っぱく言っている「選択と集中」ってのが全く出来てなかった。

ペルソナを立ててある程度の層に向かって書いたつもりだったけど
でもプロから見れば、ふわっとした何を言いたいのかわからない文章だったんでしょう。
(そりゃこっちはそれで飯を食ってる訳ではないんだから)

そしてブログならまだしも「商業文章」を書くならもっと勉強しなさいって言われましたよ。

たしかにブログも好きで書いてるだけで、あんまりそんな事意識してなかったから
もしかしたら、読む人が読めばものすごいつまらない文章だったのかも。
(ほとんどの人がつまらないって思ってるよってツッコミはなしね、立ち直れなくなるから)

でも僕は文章に対する憧れっていうのかな、それを勉強したいっていう気持ちは強いので
この際だから、しっかり訓練して上手に文章を書けるようになれればなって思ってます。


色んなご指摘は受けましたが、商業文書を書く上で絶対に気をつけなければならないことをいくつかお教え頂けたので備忘録的に。


・誰に書いてるかを明確にする。
(ペルソナなんて、生やさしいもんじゃなくイメージできる特定した人物に向かって書く)

・一コラム、一テーマ
(これはいつも言われてる事だけど・・・・とにかく言いたい事が多すぎて文章がぶれる)
(とにかく我慢して色々書きたい事を我慢して、そのテーマに絞る!って事)

この二つは絶対だそうです。


後は、文章は引き算だと言われました。
とにかく書きたい事を書きたいだけ書いてしまうと、読み手が受けきれなくて
書き手が何を言いたいのかわからなくなるんですって。


ビジネスと一緒ですね。

ビジネスの現場では同じ理屈で考えて来たのに、文章って言うだけで構えちゃってたのかも。

そもそも「商業文章」って言うだけあって、小説とかとは違うんですからね。

でもやっぱり文章を書くって特殊技術ですよね。尊敬します。


ちょっと今年はもっともっと文章を書いて、文章筋肉を鍛えて行きたいと思います。
自分の市場価値はいくらなのか?

僕は今の仕事でフリーエンジニアと関わる事が多い。
組織に属さない個人で活動しているエンジニアにお仕事を紹介したりするのが仕事だからだけど。
僕自身はもちろん会社組織に属してるし、おかげさまで社会保険も雇用保険にも入ってる。
朝会社に行き、一生懸命仕事をして夜になったら家に帰って寝る。
そんなごく当たり前の生活をしているから彼らと仕事で接する機会は多くても彼らの様なスタイルで生活をしてるわけではない。
ただ僕自身がフリーとして活動していた時期もあるので、組織に属することと組織に属して無いこととを区別して考える事は出来ると思っている。

冒頭の言葉はある一人のフリーエンジニアが質問をしてきたことだ。

僕が言うのもなんだが、彼はとても能力が高くそしてそれを活かせるだけの胆力と処世術を持っているように見える。(実際はわからん。なんせ出会ってまだ数ヶ月のレベルだから)

そしてこの仕事をしている者として恥ずかしいことだがエンジニアの能力を的確に見極めるほどの知識も経験も申し訳ないがこちら側にない。
(それが僕の仕事の主なところだが、こちらがエンジニアでない以上もっともコアな部分は正直わからないと言わざるをえない)

ただ少なくとも今周りにいるたくさんのエンジニアの人と比較してもかなりの高い水準にいることは確かだし、
彼を良く知る人たちから聞く限りはすごく高い水準のエンジニアでありそして何よりも信頼の置ける人間であるって事は確かだ。

そんな彼が我々にぶつけてきた質問だが、この気持ちは良くわかる。

先にも書いたが僕も一時期フリーランスとして活動をしていて、
その時期はほんとに大変だった。
こんな書き方をするとそのエンジニアの彼もとても苦労してるように聞こえてしまうが、
それはそんなこと無く能力がある人はやはりフリーであろうがなんであろうが食べて行く事にそんなに困らないだろうから彼には当てはまらないだろうけど、とにかく僕が同じ形態で飯を食ってるときは大変だった。

エンジニアと決定的に違うのは僕には手に職が何も無いと言う事。
彼らは技術によって証明が出来るし、そしてそれを見せる事で仕事を成立させる事が出来る。

成果物を出すことによって過去自分がやってきた事の証明が出来ることだってものすごく羨ましいことだ。

でも僕には何も人前に出す物が無い。営業力?いやいやたいした事ない。何か特出して人よりも秀でている物もなければ、形として誰かを納得させる事もない。(困ったね)

自分の話ばかりになってしまったが(これがほんとうに悪い癖なんだけど)話を元に戻すと、彼が言う自分の市場価値がいくらなのか?はもちろん単純なエンジニアとしての能力もそうだが質問の意図としてはフリーエンジニアで無くなった場合、組織に属してみてプログラミング能力以外の能力も含めて総合的に見ていくらぐらいの価値が自分にあるのかを聞かれていた。

彼はフリーエンジニアとしてはそれなりのお給料をもらっているだろうから(正確な数字はわからないけど、たぶん世の中の同じ年ぐらいと比べても相当な金額はもらってると思う)今もらってる給料よりは下がる可能性はあるだろう。いいか悪いかはおいといて現在の日本の組織の作り方としてマネジメントの様な俯瞰で物を見られてそれを適切に進められる能力に対して支払われるギャランティーの方がやはり高い物があるだろうからそれをまだ経験としては浅いと言わざる得ない人ならプレイヤーとして活躍している現状より一旦下がってしまうのはしょうが無いと思う。

とはいえ、その分野において彼はすでにプレイヤーとしてある程度確立している訳だからそんなに大きな減額にはならないのかもしれない。
特にIT業界は技術が高いエンジニアがそのままマネジメント職につき、不慣れながらもメンバーを指導して行く事で成り立ってる組織も多分にあるからもしかしたら今よりもギャランティーがあがる可能性だってあるだろう。

お金の話ばかりしてしまっておかしな方向に行きかけているけど、あくまでも市場価値はどのくらいかって話をしたいんだけ。現状はその価値を表現する物としてどうしても対価としてのお金が基準になってるからしょうがないんだけどお金の話ではありませんあしからず。

実はこの話はお酒の席での話だったから、途中でうやむやになってしまって結論が出ないまま終わってしまったんだけど妙に気になって家に帰るまでの道のりで考えていたわけ。

自分が今の会社に入れてもらう前に何人かのエージェントに頼んで色々とお仕事を紹介してもらった時は、自分も同じ疑問を持って面接なりなんなりに挑んでたわけだけどその時の評価は思い出したくも無いぐらい散々たる結果だったね。
新卒に出すぐらいの提示しかなかった時も冗談じゃなくあったしね。

自分には何が出来て何が得意なんだろうって思ってたけど、答えがぼんやりとしか出ないままここまできてるね。ただ負け惜しみを言わせてもらうとエンジニアに出来ないマネジメントの部分にはちゃんと自信が持てているし、それ以外にも形にならないもので自分が誇れる物があるからそこをしっかり見てもらうことが出来ればそれなりの評価はしてもらえるんじゃないかって思ってるんだけどね。

この能力に関しては見えにくいし評価しづらいし、なにより面接やなんかでわかるようなもんじゃないからね。(悲しい事実ですね)だからわかりやすく形にしやすい“営業”って職種を選んだのかもしれないな、というかそれしか形になりやすいもののアピールポイントが無かったんだろうね。

なんか長々つらつらと書いてる割には、何を書きたいのかわからない駄文になってきてるけど、そして結論として何が言いたかったのかすっかり忘れてしまったけど、さらにはいつもの悪い癖で自分の事ばかり話してしまう結末になってしまってるけど様は市場価値ってのはあくまでもただの基準であって見る人によって高くなったり低くなったりするのだからあんまり気にしない方がいいのでは無いかって言いたかったのだと思う。たぶん。

でもやっぱり市場価値は気になるね。今の自分はどのぐらいの価値があるんだろ。
一番高く値をつけてくれた人のところに行きます!とかそういう楽しいオークションが無いかなって一瞬思ったけど、公の場に出てそんな事をしようものなら値をつける人が一人もいないって現実を突きつけられる可能性の方が大いに高く、ただでさえナイーブな心をずたずたに引き裂かれるのがオチだと言う事を悟ったのでやめときます。




今年の裏テーマ(プライベート的なもの)は・・・
モテる男になる!です。

はい、まだ帰らない帰らない。

もうちょっとだけ話聞いて。(そんなにたいそうなオチもないけど)

実はこの裏テーマ(プライベート的なもの)は表のテーマとも
表裏一体なのです!!(読んで字のごとく)

そして、何をかくそうもう何年も連続で
この裏テーマは掲げられてます。

なぜ何年も連続で掲げられてるかって?
もちろん、表にもなりうる重要でかつ奥の深い理由があるわけですよと言いたいところですが
現実は何年も掲げながら達成されてないからなのです!!

とりあえずモテるってなんなのよ。って事からですよ。

モテるってのは女性にモテるんですよ。そりゃそうでしょあなた。

僕は男ですよ。

女性が素敵って思うような男にならねばならんじゃないですか。

この人なら・・・・間違いが起こっても・・・って言う、そんな男にならねばならんでしょ。

そんで考えたんですけど、やっぱ色気ですよね。
内側からにじみ出てくる色気を養って行こうと思ってね。
それはたぶん懐の深さだったり、自信からくる余裕だったりするんじゃなかろうかと。

まあ現時点では色気の“け”の字も無いですけどね・・・

だから今年は今年こそは
色気のある男になりたい!と本気で思ってるんですよ。
(そんな話をしたら、ある人からさわやか路線で行った方がいいという
 優しくも現実をつきつけられる厳しいご意見も頂きましたが)

でもね、真面目な話モテるってビジネスというか社会人においても
ものすごく大事な事だと思うんですよ。

それは男女問わずモテる(魅力のある)人間ってのは、やはり何をするにおいても
大事なツボをおさえてるだろうし、モテる為にはそういう努力を怠って無いって事だしね。

さらにはモテる人は周りが寄って来ますよ。
この人の為だったらめんどくさい事もやろうとか
この人が困ってるんだったら助けてあげようとか自然と思うでしょ。

モテるビジネスマンになれって尊敬している方に言われてから、すごく意識して生きてるけど
やっぱり愛される人ってのは徳があるんですよね。

だから当たり前だけど、ビジネスも上手くいく。

おべっか使って、ゴマすってまで相手に気にいられないといけないなんて思わないけど
でも社会があって組織があって、そこでいろんな人たちが生きてる以上
その中で愛される人間になるってとっても大事な事だと思うかな。

あとはビジネスを行っていく上で、女性の事を見極められない男はだめだと思うけどね。
なんのビジネスだって女性を制すれば、市場を制すって言われてるしさ。
なんでもそうだけど、女性から始まり女性で終わりますよ。(ヨイショっと)

とにかく
今年もモテる男になるために(公私ともに)色気を醸し出すために
そして・・・・

裏テーマの効果測定はどうやってやったらええんやろ。
やっぱりあれかな、ゴールはあれかな。
年始のエントリーで昨年の振り返りをしましたが
よくよく考えたら今年の目標的なものを何も書いてなかったなと。
(色々考えて行くっていってはみたもののさ)

んで、色々考えた結果2012年の僕のテーマは

「恥をかくこと」にします。

というのも、こないだも書いた様に去年は我慢をテーマにして
一年を過ごしました。
そして我慢というキーワードではなかなか良く出来たんではないかなって
我ながら、少し自分を評価できたんではないかなと。

でもね。
ここでいつもの悪い癖が出始めてるので自戒の念も込めて
今年のテーマをあえて恥をかくことにしてみました。

とにかく物事が上手く行き始めると、それを維持しようとする力が誰にも働くんだと思うんです。
そして僕はそれが人一倍強い。
周りから評価されたり、自分の中である程度の満足感があるとそれをなんとか維持しようと無意識に行動がそっちに行っちゃう。

だから、冒険がなくなるしメンタルもものすごく守りに入っちゃう。

せっかく去年、我慢というテーマで今までの自分とは少し違う行動なんかも
進んでやって来たのに、それで結果が出たら出た結果の現状を守るために
行動が元に戻ってちゃ意味ないなってね。

たぶんこの今年のテーマを掲げなかったら、今頂いてる評価を落とさないように
目的が変化してしまうと思うんだよね。

だから敢えての「恥かき宣言!」です。

今年もいろんな事にチャレンジしたい。

でも新しいことにはリスクを伴うから、躊躇しがち。
むしろ新しいことを自分から取りに行くぐらいの気持ちでやるよ。

もともとかっこつけで見栄っ張りだから、失敗してるところを
人に見せたくないって気持ちがものすごく、強く強くあるけど
でも、失敗しても前に進むって自分の信念に従ってやって行こうと思う。

今の自分を守る為に勇気を持たない現状維持を捨てて
チャレンジして失敗しても恥をかいても自分の成長をとる一年にする事を
ここに宣言します。

その為には、知らないことは知らないと言える。
それを真摯にまなぶ姿勢。
そして周りの人たちに謙虚に接せられる余裕を持って行きたいと思います。

このブログだって、恥をかく場ですよ。
かっこつけて見栄えのいい文章を書く事から早く脱して
もっと赤裸々に自分の弱さや幼さをさらして
恥をかいて行きますよん。

2012年も楽しみだ。