先日、とある企画でコラムを書きました。
まあコラムなんて大袈裟な言い方をしてますが、公開されるのは
インターネット上でしかも某ブログサービスを利用しての公開だったので
ブログみたいなもんでそんなに気負いせず書きました。

出来もそんなに悪く無いと思ったし公開前にチェックしてもらった感想も
おおむね良かったので、そんなに不安はなかったのですが
でもなんだか、自分の中でクリーンヒットしてない感はありました。

なんて言うのかな芯を食ってないって言うのかな
なんかしっくりこない感じっていうのかな。

でもまあ、素人的にはこれぐらいの文章なら
そこそこいいでしょうってぐらいの感じです。

でも、公開したら来ましたよお叱りがたくさん。

僕の知り合いには文章を職業にしてる人がたくさんいます。

ライターもいれば、編集者もいるのですが
そのプロの方々から色々お叱りを受けました。

まず、何を書いているのかがまったくわからないって指摘。

それこそ、誰に、何を、なんで伝えたいのかまったく見えてこないと。

そしてそもそもだけど全然おもしろくないって。

まあ手厳しいですね。だいたいさ、こっちは素人なんだからもうちょっと暖かい目で見守ってもいいと思いますよ。僕が逆の立場だったらもうちょっと優しく言うね。

たくさん色んな人に言われましたが、おおむね要約すると
「あなたの文章は何を伝えたいのか見えてこない」って事でしたね。

まあたしかに万人に見てもらおうと書いた文章だったから
そういう風になっちゃったのかもね。

いつも口酸っぱく言っている「選択と集中」ってのが全く出来てなかった。

ペルソナを立ててある程度の層に向かって書いたつもりだったけど
でもプロから見れば、ふわっとした何を言いたいのかわからない文章だったんでしょう。
(そりゃこっちはそれで飯を食ってる訳ではないんだから)

そしてブログならまだしも「商業文章」を書くならもっと勉強しなさいって言われましたよ。

たしかにブログも好きで書いてるだけで、あんまりそんな事意識してなかったから
もしかしたら、読む人が読めばものすごいつまらない文章だったのかも。
(ほとんどの人がつまらないって思ってるよってツッコミはなしね、立ち直れなくなるから)

でも僕は文章に対する憧れっていうのかな、それを勉強したいっていう気持ちは強いので
この際だから、しっかり訓練して上手に文章を書けるようになれればなって思ってます。


色んなご指摘は受けましたが、商業文書を書く上で絶対に気をつけなければならないことをいくつかお教え頂けたので備忘録的に。


・誰に書いてるかを明確にする。
(ペルソナなんて、生やさしいもんじゃなくイメージできる特定した人物に向かって書く)

・一コラム、一テーマ
(これはいつも言われてる事だけど・・・・とにかく言いたい事が多すぎて文章がぶれる)
(とにかく我慢して色々書きたい事を我慢して、そのテーマに絞る!って事)

この二つは絶対だそうです。


後は、文章は引き算だと言われました。
とにかく書きたい事を書きたいだけ書いてしまうと、読み手が受けきれなくて
書き手が何を言いたいのかわからなくなるんですって。


ビジネスと一緒ですね。

ビジネスの現場では同じ理屈で考えて来たのに、文章って言うだけで構えちゃってたのかも。

そもそも「商業文章」って言うだけあって、小説とかとは違うんですからね。

でもやっぱり文章を書くって特殊技術ですよね。尊敬します。


ちょっと今年はもっともっと文章を書いて、文章筋肉を鍛えて行きたいと思います。