意識をして文章を書くと言う事に取り組み始めてから
自分の中に驚くほど論理がないこと、発想が無いことに気づいた。

普段、人には考えろ考えろと偉そうに語っている癖に
いざ自分がそのアプローチを本気でしようとする時に
絶望的なまでに、何にも浮かんでこない。


いや自分を擁護するなら、何も考えて無い訳ではないんだけど
それを体系的にもしくは論理的に形にする事を意図的に避けて来たんだと思う。

このブログで何度も言ってるように、僕は本来喋ることを得意として来たし
そして喋ることで自分の中にある『点』が『線』になることが往々にしてあったから
それを一番やりやすい方法として活用してきたけど。


じゃあなぜそもそも文章をちゃんと書きたいなと思ったのかと言うと
自分の考えてる事をもっと体系的に何かに残していきたいと思ったのと
もっと自分の考えてる事を晒して恥を書きたいと思ったからで
そういう意味ではこの段階でしっかりとした文章や
人に面白いと思ってもらえる様な文章を書けるはずもない事は百も承知なんだけど
それはあくまでも技術的な部分であって思考の部分では無かったつもりなんだけどね。


だから自分の頭の中にはもっと色んな理屈や思考があると思ってたし
それを疑った事すらなかったので、それはもうただただ戸惑いと失望って感じで
なんて自分は浅はかな人間なんだって正直思ったりもするかな。

まあそんな後ろ向きな考えばかりでもしょうがないので、冷静にこの事実を受け止めるとして
なんでこういう状況になってるのかを少し考えてみたんだけど
だいたいそれがわかればこんなに苦労しないわけで、もちろん答えなんて出るわけ無いんだけどさ。

でもなんとなく感じる事は、考えが浮かんだ時点で口に出してしまうって言うスタイルが
その後の熟考を妨げてるって事は確かだろうし
実際、話して満足しちゃうことが結構多かったりするしね。

しかもその話してる段階では、まだ自分も手探りで話ながら固めてる段階のくせに
なんとなく話の内容に筋が通って、その時話してる相手が理解をしてくれた風になっていたら
その内容に関わらず、自分の中の理屈が確定されて行く怖さはあるかなって少し感じたね。

僕の周りでも、どちらかと言うと無口というか聞く側の人間の方が
おもしろい文章を書くし、そんな物に触れると『ああ!こんな事考えてたんだ!』って
素直に思える様なくやしい文章を書いてくるしね。

話すことが駄目なんじゃないと思うんだけど、これからはもう少し自分の頭で
考えて考えて、それを口に出すようにしないと結果自己満足的な結果しか生まないかもね。

改めて、考えて考えてをもっと意識しないといけないなって。

もっともっと考えて
苦しんで苦しんで、今の考えのもう一歩先に行く努力。

『書く事』が目的に始めたけど、こうやって副産物的に
自分と向き合う事がちょっとづつ出てきて、嬉しい効果も生んでますね。

やっぱり新しい事にチャレンジしながら
自分を高めて行く事に喜びを感じられるから
もうちょっと前に進もうと思うんだよね。

一旦自分の中で答えの様な物が出たと感じても
それをもう一回考える癖みたいなものを増やして行こうと思うよ。

そんな事をふと考えていた週末でした。