自己紹介1(篠) | 東工大水泳部競泳陣のブログ

東工大水泳部競泳陣のブログ

東工大水泳部競泳陣のブログです❗
日々の練習等を綴ります。

 

自己紹介2024 開幕!!!

 

初めまして!1年の篠京之介です!いよいよ自己紹介の季節がやってまいりました。誰が最初に書くか相談していたところ、一番早く入部した人が書こうということになったので、4月1日に入部したこの僕が書かせていただきます!

 

【名前】篠京之介(しのきょうのすけ)

    (しのきょって呼ばれています)

【学院】情報理工学院

【出身】中央大学杉並高校

【競泳歴】5歳から高3夏まで

【水球歴】なし

【S1】FR

 

他の部活には一切目もくれず、どこの新歓にも行かずに、4月1日に練習参加→即入部しました。(水泳しかできないし、他にやりたいことが見つからなかっただけです)

ただ、全レーン羽付き、水深2m以上という環境はとても魅力的で、部内の雰囲気がめっちゃ良かったのも入部の決め手のひとつでした。

競泳、水球ともに楽しく練習できて、水泳部に入って本当に良かったですラブ

 

高3までずっとイトマンというクラブに通っていました。

高校までのS1はFR、というより「せんご」(1500FR)でした。

しかし、決してせんごが速いというわけではありません。1500のテンポやフォームで泳いでいると、他の距離、種目は全く泳げなくなってしまいます。

そう、せんごしか泳げない運命になってしまったのですえーん

 

中1のときに初めて試合で出て「せんご楽しい!」なんて思ったのが運の尽き昇天。高校時代はほとんどベストが出ず苦痛オエー虚無無気力の十何分を味わっているだけでした。あの時は辛かったなぁ...

今は先輩方からせんごキャラ(?)として覚えてもらっているのでまあよしとしましょう。(当分1500は出ないですが)

 

 

 

さて、他に何を書こうかと考えていたところ、先輩から「新入生は自己紹介でMBTI書かせる!」と脅さ…言っていたのを思い出したので書いていこうと思います。(ごめんなさい)

僕のMBTIは

 

ISFP-T冒険家です。

自分が冒険家なんてあり得ないと思っていたのですが、調べてみると…

 

「優柔不断」

「計画をたてるのが苦手」

 

「ああ、MBTIってこんなに当たるものなのか」と思いました。実際春季でも何の種目を出るか全然決められずにいました。結局、まだまだ調子が戻っていないのに、なんとなく800FRに出場し、キラキラベストプラス42秒キラキラという大変素晴らしい記録を樹立しました。まさに冒険家ですね照れ

 

 

 

最後に少し真面目なことを書こうと思います。

今年の目標は全国公に出場することと8継のメンバーに入ることです!そのためには、まず調子を取り戻して、東部で良い結果を出すために日々の練習を頑張っていこうと思います。東部で自分も1点でも取って、団体権獲得に向けてチームに貢献できるように頑張ります!炎

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございますニコニコ

次の自己紹介はゆいかさんです。お楽しみに〜バイバイ