レムニスケート曲線

極座標(r,θ)で,r²=2a²cos(2θ)

直交座標で, (x²+y²)²=2a²(x²-y²)

の曲線の長さと面積を求めます.

 

a=1として計算する。

 

r²=2cos(2θ)

の1/4の曲線

0≦θ≦π/2

で考えます。

 

0≦θ≦π/4

では、cos(2θ)≧0

だから、

r=√{2cos(2θ)}

 

π/4≦θ≦π/2

では、cos(2θ)≦0

だから、

r=√{2cos(2θ)}

は関数ではなくなる。

 

 

極座標での長さ

∫√{r²+(dr/dθ)²} dθ

0→π/4

 

(√(2cos(2θ)))'

=-√2sin(2θ)/√(cos(2θ))

その二乗は

2sin²(2θ)/cos(2θ)

 

よって

r²+(dr/dθ)²

=2cos(2θ)+2sin²(2θ)/cos(2θ)

=(2cos²(2θ)+2sin²(2θ))/cos(2θ)

=2/cos(2θ)

=2/(cos²θ-sin²θ)

=2/(2cos²θ-1)

 

そこで

∫√{2/(2cos²θ-1)}dθ

0→π/4

を実行しますが

tanθ=t

として置換

θ=0のとき t=0

θ=π/4のとき、t=tan(π/4)=1

 

dt/dθ=1/cos²(θ)

=1+tan²θ

=1+t²

 

よって

dt=(1+t²)dθ

dθ=1/(1+t²) dt

 

cos²θ=1/(1+tan²θ)

=1/(1+t²)

 

よって

2cos²θ-1

=2/(1+t²)-1

={2-(1+t²)}/(1+t²)

=(1-t²)/(1+t²)

 

 

∫√{2/(2cos²θ-1)}dθ

=∫√2√{(1+t²)/(1-t²} 1/(1+t²) dt

=∫√2/√(1-t⁴) dt

0→1

 

この積分は

ガンマ関数とベータ関数を使う

 

ベータ関数の定義

B(x,y)=∫[0→1]t^(x-1)(1-t)^(y-1) dt

 

 

∫[0→1]1/√(1-t⁴) dt

=∫[0→1](1-t⁴)^(-1/2) dt

ここで

t⁴=s

とすると

t=s^(1/4)

 

 

ds/dt=4t^3

dt=(1/4)t^(-3)ds 

=(1/4)s^(-3/4) ds

 

よって

∫[0→1](1-t⁴)^(-1/2) dt

=∫[0→1](1-s)^(-1/2) (1/4)s^(-3/4) ds

=(1/4)∫[0→1]s^(1/4-1)(1-s)^(1/2-1) ds

=(1/4)B(1/4,1/2)

 

ベータ関数とガンマ関数の関係は

B(x,y)=Γ(x)Γ(y)/Γ(x+y)

 

したがって、

B(1/4,1/2)=Γ(1/4)Γ(1/2)/Γ(3/4)

 

ここで

 

Γ(1/2)=√π

Γ(1/4)とΓ(3/4)は、近似値しかでません

 

以上より

√(2π)Γ(1/4)/{4Γ(3/4)}

 

r²=2a²cos2θ 

では、

a√(2π)Γ(1/4)/Γ(3/4)≒7.4163a

 

 

面積

∫∫rdrdθ

=∫(1/2)r²dθ

=∫a²cos2θ dθ

で、0≦θ≦π/4

を4倍する

 

∫cos2θ dθ

=1/2sin(2θ)

0→π/4

=1/2

 

よって

(1/2)a²*4

=2a²