あわしまから陸地に戻ると、今度は沼津土肥線を歩いて、『伊豆・三津シーパラダイス』を目指します。
バスやタクシーを利用した方が移動は早いんですけど、折角旅行に来てるんだから、内浦の海岸沿いの景色をゆっくりと歩きながら見たいと思い、徒歩での移動を強行しました。

道路から撮影したあわしまマリンパーク。


バス停のマリンパークの前から出発です。


この道路を真っ直ぐに進んでいきます。


途中で海辺を撮影。
この景色を見ながら道を歩くのが楽しいです。


民家や道路を挟んで海の反対側には、山というか崖になっていて、駅前と違い内浦地区は海と山に囲まれ、自然に恵まれた環境でいい雰囲気です。


道路を歩いてるもラッピングタクシーが通り過ぎていきました。


西が洞バス停付近。




古い民家と何かの店舗だったと思われる建物が建立していて、情緒豊かな雰囲気があり、茨城県石岡市の高浜や大洗の町中を想像する情景です。


歩いてる途中でこの辺では有名な飲食店『いけすや』がありました。



小海バス停を通過。


海岸の方を見ると、数名釣りをしている人がいます。
金曜ロードショーのオープニングの映像に出てきそうな景観です。


オキシーテック前バス停。


ある店で遅めの食事にしようと思っていたら、偶然通り掛かった東海バスのラッピングバスが通りました。
ラブライブサンシャインの主要キャラ『Aqours』のメンバーがラッピングされているバスです。


此処から海の方を見ると漁港があり、漁獲用の船が何艘も泊まってました。



その真向かいにこの店。
此処がこの日の昼飯を食べる事になるやまや食堂。


 頼んだのはおまかせ三色丼(1380円)。


鮮度の良さそうな魚数種類が乗っていて、すこぶる美味かったです。


銘柄忘れましたが、沼津の地酒も頼みました。
自分の地元では沼津の酒って出回ってないので、飲むの楽しみだったんですよ。


この後はいよいよ伊豆・三津シーパラダイスに向かいます。


それではこの後の話は次の記事に持ち越すとして、今回の記事はこの辺にして、茨城県土浦市にある『魚長飯店』の『にんにくチャーハン』の写真で締め括り、次の記事に繋げようかと思います。