灰色パレット -4ページ目

22-23(〆)

新年明けましておめでとうございます。

本年も懲りずによろしくお願いいたします。




2023年もアッという間に一週間が過ぎてましたね。

時の流れが早過ぎてついて行けないお年頃となってきております。


年末の私といえば、ここ数年恒例行事がございして、

It’s “晦日蕎麦バイト”!!!


Why なぜ一年で一番忙しい日に?

So, 一年で一番忙しい日だからこそです!


実は2019年に初めてお声掛けいただき、お手伝いし始めて去年末で4年目。もとい、一年に一度なのでお手伝い歴4回目、、、超ド新人です。




今回も私が出勤してきた開店30分前にしてすでに行列が、、、前年に比べて寒くなかったのが救いですね。

私は緊張で吐きそうでしたが、、、





では、準備バッチリdeオーーーーープンです!!




2022.12.31(SAT) am11:30~pm8:00

この日のために必殺仕事人ならぬ最強助っ人達が集結しており、微力ながらも私も仲間に入れていただいております。

私はお給仕担当。毎年大緊張で前日は眠れず、始まったら始まったで大忙しで時間の経過も把握出来ず、アッと言う間の一日です。

私だからこそ言わせていただきますが、本当に本当に美味しいお蕎麦なんです!お客様の笑顔を近くで見ることが出来て、たくさんの「美味しい」も聞けて、なんて光栄なことでしょう。

初めて訪れましたと仰る方や、毎年来ていただいている方、お一人様やご家族様、はたまた外国の方も来ていただいたりで、とても有り難い時間でした。

閉店時間までほぼノンストップで働いた後には、大きな大きな喜びが待ち構えておりましたよ〜!



ジャジャ〜ン!



の、ジャン!


このためにそれぞれ持ち寄ったものや頂いたものでパパ〜ンと打ち上げです!

見事にビビりまくっておりますが、シャンのパンなんて開けちゃったり!ビールに日本酒に拍車がかかる。




勿論、〆にはお蕎麦を頂戴する。


絶品の鴨汁蕎麦。
一年を締めくくる最後の食事です。



そんなこんなで新年を迎える刻も近付きまして、いつもの皆んなとお決まりのカウントダウンです。

長い間家族でこの瞬間を迎えるなんてことはしておりませんが、今は私にとって新たなファミリーですね。


Happy Happy New Year !!!!!!!!!!



本当に有り難い経験をさせていただき、この環境にいれることが大変嬉し過ぎます。

2023年12月31日も一緒に過ごせますよね?
バッチリ今から予定空けておきますね。


音楽ノオト ~hold me tight

それでは、続いて12月の音事情後半戦です。



2022.12.25(SUN) pm7:00~

前回観たのは一週間前?
お忙しい方達ですから、観れる時に観とかないとね!


2マンショーですが、先手の方の記録なし。


75分間のステージ。
こちらの方々はヨーロッパツアーから帰ってこられたばっかりとのことで、ライブ前にはとても興味深いお話が聞けました。




2022.12.27(TUE) pm7:00~

この日はお仕事終わりにダッシュダッシュダッシュ!
と言いながら30分間電車に揺られただけで、スタートには余裕で間に合いました。


1組目。大好きなお二人。
始まって早々、この時点からフロアが波立っておりました。



2組目。大きなステージを全く感じさせませんね!踊る阿呆に見る阿呆とは私のことです。



3組目。本日の主催者でもあるこちらの方々。
説明出来ませんがスッッッゴイい人たちなんで、勝手に調べてみてくだされ。



4組目。今や世界中で人気と言っても過言ではない方々、トリを飾るのに相応しいアッパレのステージでした。


隅から隅まで最高の夜!
普段行くことのない大きなハコに来れて良かったです。

マンスリースケジュール見ましたが、びっくらこくほどの中々の面子、、、悲しい色やね。





2022.12.29(THU) pm1:00~

見事に仕事納めてましたので、スタートから参戦してきまた。


ヤッターーー!観れたーーー!
何が何だか全く分からないと思いますが、考えるのではなく感じてください。



(途中割愛)


何年ぶりか思い出すことさえ出来ないぐらい、ご無沙汰の方々。


1曲目から見事に私の心を奪いました。最高!



でもって、トリ。
いつ観てもどこで観てもカッコイイなんて卑怯ですね。

この日が私のライブ納めということで、今年も本当に色んなところでお世話になりました。

一番東で名古屋、西で高知とあまり遠くには行けずじまいでしたが、今年も色んな音楽と出会って体感出来た幸せな一年となりました。

来年はまた海外に行けたらいいのになぁ〜〜〜


音楽ノオト ~first half

12月の溜まりたまったあれこれを記録として大放出。

今月は珍しくよくライブハウスに足を運んだなーということで、まずは前半戦から!




2022.12.4(SUN) pm7:00~  

 大都会から遥々お越しいただいた方々。観れるチャンスを与えていただけて光栄です。


2マンショー。



贅沢な夜。明日のことなど考えず呑み過ぎてしまいました。




2022.12.14(WED) pm7:00~

お仕事終わってから急いで向かいましたが、2組しか観れずじまい。


お先の方々はスチールドラム? ✕3??
佇まいからしてイカツイな。


続きましては、もう観ることが出来ないと思っていた御三方。
本当に即興で?との疑いは疑いのまま持ち越しです。


滞在時間僅か。
ミナミのネオンに見送られながら帰ってまいりました。




2022.12.24(SAT) pm7:00~

クリスマスイブに私が足も鼻の下も伸ばして向かった先はこちらです。


初っ端からの狂い様。
ロックスターも担がれる。


ステージにもフロアにも浮かれ狂ったサンタさんがチラホラ居ましたよ。音のプレゼント〜♪


全部で4バンドの出演の中、関西勢が3組という異様でしっくりくる感じは何なんでしょうか。
聖なる夜とは程遠いですが、ハッピーホリデーには変わりなし!




でもって久しぶりの遠征ということもあり、どーーーしても行きたかった場所があったんです。
もちろん、満場一致の2票を獲得で、食べたかったスタミナ豆腐にありつけました。


うっま。
カツオのタタキは一旦我慢。親鳥の足を捌いてもらって、クリスマス感を味わうことに。



いやいや、それより何より皆さんに言いたかったことがございます!

これ、マジで!?


私達が訪れた前の日に強い冬型の気圧配置となった影響で、12時間の降雪量が14センチという観測史上最高記録を叩き出したそうです。

街中の至る所に降り積もった雪がまだまだ残っており、港町では見れないほどの雪景色にはしゃいでしまいました!

うまい音&うまい酒の良き旅となりました。


後半に続く、、、