灰色パレット -3ページ目

耳まつり


おはようございます。



3月3日 日曜、晴れ。


昨日のあれこれ、今日のそれそれを綴るべく、


とにもかくにも昨夜の余韻を奥歯で味わいながら、本日ぐうたらスタートさせていただきます。






まずは、、、何もしない!!



366日目


古代ローマの暦においては、

現在の2月にあたる月が1年の終わりの月だったとか、、、


且つ、4で割り切れる年の2月最終日を調整するようになったとか、、、





4年振りの今日。

1年振りの私。


バリブリ元気です。




22-23(これが私の生きる道)

ここ何年間かの元旦はお決まりコースとなっております。

お昼頃に出発をし、愛し人の生家へ。
新年の挨拶と有り難いおせち料理を頂く。
三人でご飯食べるのが懐かしいなぁ〜と、しみじみ思いながら、くだらない話に花が咲く。

それから一緒に出て初詣です。



2023.01.01(SUN) pm2:00~

今年はグル〜と回らず簡単に済ませてお参りです。神さま、ごめりんこ。


今年も三人で来れて良かったです。
お茶休憩したら、次なる目的地へ。




何時に来るのか催促の連絡がございましたが、行ってみて気付きました。

今年はおせち料理は無いだろうと確信していたのですが、私たちのために寝ずに張り切って作ってくれたみたいです。そう、91歳の祖母が!!!

着いた時には当の本人は出掛けてておりませんでしたが、おせち料理以外にもわんさか用意してくれていて、本当に感謝しかないですね。


フザけた顔ばかりなのでお見せ出来ませんが、ラブ&ハッピーが溢れまくり。



たらふく頂いたあとは、可愛い子ちゃんたちと皆で初詣!!(PART Ⅱ)

もちろん祖母はお留守番です。




交通規制が解除される20時ギリギリの時間に着いたので、皆で贅沢にホコ天闊歩〜

からの、参拝です。



ビックリするほど人が居らず。


混んでいないお陰で、アッという間にお参りも終了します。

可愛い子ちゃんたちとは別れて、さぁお家に帰ろう!




‥と、すんなりならないのが私たち。
まだ少し寄り道したいねぇ〜と、フラフラしてたらございましたよ。

私は初めて訪れましたが、カフェバーと言うより、ライブカフェバー?お店の奥にステージがあり、沢山の楽器が置かれております。

カウンターで呑気に一杯引っ掛けていたら、テーブル席で呑んでた見ず知らずの殿方がおもむろにステージへ、、、えっ??

あれよあれよと思ってたら、私の隣の殿方まで引っ張られてステージへ、、、えっ!!


なんじゃこりゃー。
いきなり過ぎますがセッションと言うのでしょうか?初めましてやのに、こういうのとても良いですね。
やはり楽器が出来ることがただただ羨ましい。

このあと数年ぶりの再会となるご夫婦とバッタリあったり、色んな意味で中々深い夜へとなりました。


今年の私たちもいい感じ〜
悪いはね ありがとね これからも よろしくね〜




※「これが私の生きる道」は、1996年発売のPUFFYの2枚目のシングルである。