梶の木があるお社を通って、、、。 | tisser du tissu

tisser du tissu

桑の木そして織物がある場所




ちょうど繭掻きがすべて終わったころでした。

養蚕道具を譲っていただくことになり、道具を取りに行く途中で

立ち寄ったお社のそばにあった、梶の木。

赤くなる前の実も、丸くてかわいらしい。

このお社の由緒は、機織に関係あるとか、ないとか。



日差をさえぎりとても涼しげな風が吹いていました。




神社から、車で数分走り、昔養蚕をしていたお宅で

いただいた、養蚕火鉢(yousanhibachi)です。

今年、養蚕用の火鉢がほしいなと思っているところだったので

大変うれしかったです。大事に使いたい!



大きな桑籠も数個いただきました。

川で洗って天日干しします。





数日後。



台風が去って、、、。(臭木が折れてしまいました。涙)



三重一志中央農協の蚕絲研究会のみなさんが、

来てくださいました。

毎年、養蚕が終わると必ず会いに来てくださいます。

今年の飼育はどうだったとか、お互い報告しあうのが

毎年恒例なんですよ。



第一線で活躍していた頃から何十年と経っているのに

みなさんの、年齢を感じさせない探求心は、すばらしいです。


いつも御親切にアドバイスしてくださって、感謝しています。

また、来年もよろしく御願いします。