前回の記事を編集するのが面倒になってしまい

写メを順番に貼り付け直しました

写メだらけです、

テキトーにどうぞ^ ^



3月23日土曜日


5時道の駅

美しい








テンクラ最高


他、ウェンディなども良き感じ








5:37日の出











旭川で朝ごはん









オープン7時に入店


美味しいごはんでした









見えてきて気持ち高ぶるw








駐車場🅿️は夏と同じビジターセンター



夏と違ってガラガラでした




ゴンドラ9時始発(初めて知りました)


空いてます











ラッキー過ぎる^^


上の方の雪は不安あり


カリカリで急風吹いたら


私は歩けない









空いてるので1番前🚡







skiトレース















スノーシュー装着


最高のお天気

















生きてる山🏔️











石室






歩く道は右側ですー

















思ったよりも登山者少ないです




















十勝岳連峰


美しい✨








金庫岩🪨が左上に見える
















 







自然ってスゴイ






























真ん中の小さいポコんとしたのが金庫岩


わかりますか?










前に担いで⛷️歩いたのは金庫岩手間


石の無いところから


ここからモクモクに向かって滑りました


記憶よみがえる







自然の造形美

















アテンドしてくれた方(^-^)










ニセ金庫岩まできました









大きさ比較


私w









こちらは金庫岩🪨


金庫岩も大きいです











吸い込まれそうな青








到着\( ˆoˆ )/









絶景見ながら大福w



手を出せる気温でした






















こんな条件に当たる事は


もう無いかもしれないので


後旭岳へ向かいます




ここまでもカリカリ


危ないと感じたら戻ります



ほとんど歩いてる人はいません











後旭岳は標識なし












ほぼ直登














素晴らしい

































景色はずっとずっと絶景✨








振り返る


さよなら👋後旭岳



















雪はかなりカリカリ


木が無いので滑落しないように


一歩ずつ慎重に歩きます











アイゼン欲しいw

























下山中は雪が緩んできました






帰りはモクモク経由で















































































  





おんなじような写メをまた何枚も

撮ってしまいました







無事下山



ありがとうございました



素晴らしい景色


キレイなブルー








温泉後♨️、(神楽)




帰りはこちら








めちゃ美味しかったー








生まれて初めて


ピンバッチ買いましたw



Tシャツはあり

(のんのとふなっしーとオソロのねw)








感動の余韻まだ残ってます😊