今日は 

家から30分ほどで到着できるところへ

初  山菜採り

どんな感じかな~(^-^)


二輪草のお花畑♩

{1B7FE428-0E3C-401E-AA0F-F669B0EE25FE}



2年間に 教えてもらった山菜

コジャク

教えてくれたのは  気にいって

ご自身の畑で育てるようになった方。

セリっぽい味です(^-^)


{46EB742B-A5D3-4FF9-B827-D684E1404435}



葉ワサビ群生~♩


{21DAA67D-36A5-4285-9FAF-9EA32D4A2558}



こちらは  崖^ ^

蕨の目印は

昨年度の 

茶色いシダの 枯れ葉^ ^

{4D0344FD-EBE2-4DD4-B8B5-E556FD2B1304}



40分位 ちゃちゃっと収穫(^-^)

二輪草は 

トリカブトとの間違いでの事故が

過去に何度もある山菜

見分けが難しい時は

花を目印にすると安心です~(^-^)



{288C92D3-3B7E-4154-9BD0-ABC1E402DD56}



簡単処理の出来るものから

どんどんやっつけていきます

{46B595A7-A925-495F-847D-5CCCDFC09541}



おひたしに^ ^

{E8EA585C-A94C-4573-9164-6B49C881AB2A}



フキの収穫はちょっとだけ

{C7B93AA0-B54F-4D00-B8FB-DF8A34D74D9B}



1番時間がかかったのは

ウドの皮むき^_^;

シンクが半分皮だらけになって
 昨年度の  のんのママの苦労が蘇った~w

トータル3時間!

やっと  下処理終了

ちかれた~



夕方ですが

ご飯支度前に

お風呂休憩にします(^-^)

上着を脱いだら  

ダニが1匹くっついていたので

念の為  全身隅々 

セルフチェックです( ´艸`)


森の中で トイレタイムしたしw

あんなとことか  

こんなとことかに

くっついてないだろな~(笑)