アクティブアース 返却方向 | ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ヤフブロから移ってきました。
ゆるゆるニャンコとツバメ、動物と音楽とオーディオでまったりした日々をおくっています。

オーディオは以下のとおりです。
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12481502923.html

テロスオーディオのアクティブアース TELOS AUDIO DESIGN Grounding Noise Reducer Mini 5.1

 



プリアンプ、DAC、PCなどに使ってみたけど、音質がほとんど変わりませんでした。

30万もするのにこれでは困り果てます。

おそらくうちはオーディオ専用リアルアース、アコースティックリバイブ、KOJO、CADのバーチャルアースで完璧なので、屋上屋なのか?
あるいはこういうパッシブ型のアースとアクティブ型では合わないのか不明です。

アースと電源環境が悪い、東京のタワーマンションでは効果があったと聞いています。

こういうのは環境依存アクセサリーですので、まずは借りて試聴しない限り決められませんね。