日本料理職人が蕎麦打ちしますと | ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ヤフブロから移ってきました。
ゆるゆるニャンコとツバメ、動物と音楽とオーディオでまったりした日々をおくっています。

オーディオは以下のとおりです。
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12481502923.html

凄いことになります。 長野市おいしい広場のあおきさんです。
 

フォト



二八、十割、更科の3つある中で十割。細打ちの技術要る蕎麦で、切れていません。

フォト

 

フォト

 

フォト



さすがはローカルテレビの飲食店特集で「そば打ちの才能があると思う」と自称されるだけのことがある蕎麦です。

凄まじいのはこのメニューです。
和食ファミレスなんて真っ青ではないでしょうか。
大将がほぼ一人でやっています。
このほかに夜はピザ、パスタまで提供となりますうまい!
 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト



平日は飲み放題があります。
それも昔でいう二級酒ではなく、しっかりした日本酒やワインを取りそろえ。
なので、定年退職後の爺さんたちの老人会の溜まり場冷や汗

フォト

 

フォト

 

フォト

 

フォト



料理体力も料理意欲も最高潮と思います。

つゆは珍しく椎茸メインなので、別に必ず岩塩をいただいて、まずはそれで蕎麦をいただいて穀物臭だけを味わうことをお勧めします。