紙ストローよりも強くてビックリしたストロー | 海外生活後、日本の田舎に住み始めた気がついたらアラフォー女子。

海外生活後、日本の田舎に住み始めた気がついたらアラフォー女子。

海外に出て5年。最近日本に帰ってきて念願の田舎生活を始める。
シンガポールやオーストラリアに住んだ後、アメリカ・カナダに住みすっかり生活も頭の中も欧米化。笑 東西が混じり合う私を発信しています。

    

みなさん、こんにちは爆  笑飛び出すハート

 

オーストラリア在住でこねこニコですびっくりマーク

 

 

多国籍な国ならではの

 

料理や文化を楽しめる

 

オーストラリアでの生活を

 

発信しています♡

 

 

フォローやいいね !

コメントもらえると嬉しいです虹虹

 

ありがとうウインクキラキラ

 

 

 

今日はカフェで

 

冷たいコーヒー照れスター

 

ぼーっと飲んでたら。。。

 

 

 

ん?

 

ストローになんか書いてるー

 

" I'm not paper "

 

ふーーん。凝視

 

え?無気力無気力ペーパーじゃないの???

 

めっちゃペーパーの手触りなんだけど!

 

びっくりびっくりびっくりびっくり

 

なんかすごい!!

 

エコフレンドリーマニアとして

 

調べないと!!!

 

 

ググってみたら、

 

プラントパルプって呼ばれてるもので

 

廃棄処分になる野菜達から

 

作られてるみたいね飛び出すハートさすがっす!指差し

 

やるじゃん〜〜愛

 

 

日本は全体的にどう変わってきてるか

 

わからないけど、

 

 

私が住むビクトリア州では

 

カフェやレストラン、

 

大手ファーストフード店のストローは

 

ある程度プラスチックフリーになっているので

 

紙ストロー

 

だから飲み物に刺した瞬間から

 

だんだん時間が経つと


ふにゃふにゃに

 

へたってくるんだよね。

 

 

環境のためだから仕方ないんだけど。

 

(人間って利便性求めちゃうよね)

 

 

 

でもこのプラントパルプ、、、、

 

普通の紙ストローより強い…キラキラ

 

コーヒー飲み終わっても

 

全然口元がへたってない!!

 

 

コーヒーに浸かってた方もそう!!!

 

めっちゃ強い!!!

 

これが食品ロスを解決する、、、

 

しかも同時にプラスチック問題も解決できる

 

アンド、、、

 

土にきちんと還るキラキラ

 

地球に優しいプロダクトなんて

 

最高じゃんね!!

 

 

こんな商品に日常的に出会えるのも

 

オーストラリアに住んでるからだもんねスター

 

ありがとうオージー爆  笑

 

 

 

毎日の食事が楽しくなるラブラブ

 

 

おうちで楽しむ陶器市 うちる