太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -53ページ目

オーシャンスキッププロトモデル!

1
フィッシングショー用のサンプルが届きました(≧∇≦)

今年のフィッシングショーでは

1

今年も驚きと感動のお手伝いをさせていただければと思います。

ボートアジングが楽しい理由!

ボートアジング、行けば行くほど、本当にハマってしまいます(≧∇≦)

1

理由はアジングはショアからの場合、本当に繊細な釣りです。
ボートからも繊細さは同じなのですが、この釣りの一番の魅力は何と言っても、
いろんな釣り方が出来るという事!

キャストの釣りも有れば、フォールの釣りも有り、組合わせの釣りも有りますが、
特にハマった理由は、ティップラン同様、PEライン0.4号にリーダーだけ、
フロロの1.5号にしてジグヘッド+ワームで、これをナマリスッテの誘いと
同じ様に使います。

厳密に言えば、誘い方は違いますが、圧倒的な、
釣果の差は確実に発生するのがこの釣りの魅力です。

ティップランでは、すご腕のこの方も多分、
相当ハマったに違い有りません。
7
最初絶好調、後半失速(;_;)

なぜか最近この人、何を釣らせても絶好調ですが
2
皆が釣れていない時でも、横でバコバコ釣るから、
回りは全てメラメラ

アジングをやられている方は既に、ご存知だと思いますが、
ボートアジングの魅力は、自分の様なアジング素人でも
本当に楽しめるという事です。

オーシャンソードでこんなにアジングが楽しめるとは・・・・(≧∇≦)

昼間のボートは、40cmオーバーのアジやイサキを狙う、アジメタル
フィッシングショーではお見せ出来ると思いますが。

イカメタル感覚で楽しむボートアジング!

昨日も尾鷲のボートアジング船 武丸さんへお邪魔させていただきました(^^)
01201
昨日はクレイジーオーシャン吉村君と、御堂君、
そして東京の浅井さんと福岡の小川さん

昨日もファーストヒットのこの方でした!
2
雲船長(^^)

そして
4
5

30cmオーバーも
7
御堂君
9
吉村君
8
武丸、斎藤船長も。

11
LIVRE ニューモデルウイング80finoボートアジングに最高です(^^)


13


武丸さんのHPはこちら!



今夜はメバリング


今日はナイトメバリング(*^^*)
{3C407D68-BE8C-41BC-89CA-809E9BFB1671:01}

リブレ新製品のウイング80fino
{B53D0309-7469-4DBD-8CFE-C023A3BD4043:01}

最大26cmのメバル
軽量モデルのウイング80最高(≧∇≦)
{41966E9A-AEBD-4042-98FB-F4039A9C2B61:01}

{1BE3D9C2-5536-4994-9267-6AB329604E18:01}

あぜっちも、ナイスサイズ(*^^*)
{2382ED21-874D-4958-BAE3-794A9276FA98:01}

今シーズン初めてのメバリング
全て型揃いでした(*^^*)


尾鷲にボートアジング船

先日からお邪魔させていただいております、
大ちゃん渡船さんのボートアジングのHPが完成しました!
ボートアジングの釣果はこちらをご覧下さい!

ボートアジング・尾鷲武丸さんHP



昨日もアジング調査!

昨日も夕方アジング調査に行ってきました!

01181
御堂号で、吉村君も一緒に出撃!

しかし、尾鷲の水温14℃近くに比べて、英虞湾の水温は10.7℃。
もっと早ければ・・・・・・

御堂号の魚探では、アジの40cmオーバーを含め、
ベイトの群れの下で、30cmオーバーのアジの群れがいるのに
中々口を使ってくれません。

あれこれ考えながら、何とか
01182

01183

ちなみに昨日も自分は、PEラインでやっていました。

これからも、頑張ります(^^)

ティップランタックルで楽しむボートアジング

昨日は夜7時から尾鷲の大ちゃん渡船さんで、ボートアジング!

先週末にもお邪魔させていただきましたが、
昨日は月夜のナイトアジングでしたが(^^)
1
雲船長!

3
大ちゃん渡船、斎藤船長も

2
自分にも!

4
短時間のアジングで最大サイズは30cm!
全て型揃い(*≧∀≦*)

今回も前回もタックルはアジングタックルではなく、
ティップランタックルでも充分OK!

昨日は、リールはセルテートの1003を使いましたが、
通常のティップラン用でも充分対応可能です。

ロッドはオーシャンソードでバッチリ!
昨日は65スーパーセンシティブを使いましたが
オーシャンソードスピニングモデルなら、
どれでも対応は可能だと思います。

PEは出来れば0.6号以下、0.4なら充分OK!
リーダーだけ、少し細くして、1.2~1.5号

ジグヘッドは1.8g~5gくらいで、
ワームは通常のアジング用ワーム。

ボートアジングですが、大ちゃん渡船さんでは、湾内でのアジングになるため、
冬型の気圧配置でも10M位の風なら充分風裏のため、
アジングが成立します。

季節によっては40cmオーバーも連発し、50cmオーバーも出ている尾鷲!
この時期にこれだけ釣れるのは本当に嬉しいです。

詳しくは、直接お問い合わせ下さい!

大ちゃん渡船のHP

場所は尾鷲港なので、紀勢道尾鷲北IC下車10分以内です。

2014志摩人新年会他魚の部で

01141
昨年、雲さんが三重にいる時に釣らせていただいた、
タカアシガニで優勝させていただきました(^^)

他にも2名の方が見えて、3人同時優勝になりました。

去年はF-cloudさんで、
01142
70cmのホウキハタも釣らせていただきましたが、
本当はこっちをエントリーさせていただくつもりでしたが、
カニで、ウケ狙い・・・・o(^▽^)o

昨日の今年最初の御堂号では
0114
何とかサゴシが釣れて良かったです(*≧∀≦*)

今年も、新しいチャレンジに頑張りますので、
2014年も宜しくお願いします。

出船

久しぶりの御堂号で、
今から出ます(*^^*)
{EF29134E-1C59-4BD5-9A5C-BF8985549B6F:01}

昨日は志摩人新年会でした。
{DBCB1687-6B16-4160-A621-C4EB6E1B825E:01}
{26D02C1B-6B7E-4BDB-AAC0-0D39C224B3F3:01}
{98E75588-BF56-4F86-9848-9409EA8C8D62:01}