ボートアジングが楽しい理由!
今年になってから、ホンマにボートアジングばかり行っています。
決して、イカ釣りを辞めた訳では有りませんので。

自分でここまでハマるとは思っていませんでしたが、
ライトリグで掛け合わせる釣り、
今回のボートからのアジングは、キャスティングというより、
バーチカルに近い釣り方です。
前にも書きましたが、イカメタルの釣りに本当に近いです。
アジングと言えば、キャストのイメージがほとんどだと思います。
少しはキャストしますが、食わせるのはバーチカルに近い時が多いです。
ライトリグで40cmオーバーが掛かったら、
とんでもない事になるのは解っています。
おそらく、今後40cmオーバーどころか、50cmオーバーの可能性も・・・・
今は30cmオーバーでまず釣る練習です。
イカメタルが好きな方なら、間違いなくハマります(≧∇≦)
まずはティップランタックルでチャレンジして下さい。
詳しい釣り方は武丸船長や、雲船長に聞いて下さい。

決して、イカ釣りを辞めた訳では有りませんので。

自分でここまでハマるとは思っていませんでしたが、
ライトリグで掛け合わせる釣り、
今回のボートからのアジングは、キャスティングというより、
バーチカルに近い釣り方です。
前にも書きましたが、イカメタルの釣りに本当に近いです。
アジングと言えば、キャストのイメージがほとんどだと思います。
少しはキャストしますが、食わせるのはバーチカルに近い時が多いです。
ライトリグで40cmオーバーが掛かったら、
とんでもない事になるのは解っています。
おそらく、今後40cmオーバーどころか、50cmオーバーの可能性も・・・・
今は30cmオーバーでまず釣る練習です。
イカメタルが好きな方なら、間違いなくハマります(≧∇≦)
まずはティップランタックルでチャレンジして下さい。
詳しい釣り方は武丸船長や、雲船長に聞いて下さい。

大阪フィッシングショーでプレゼント!
大阪フィッシングショーでクレイジーオーシャンロッドをお買い上げの方に、
ステッカー大・中・小の3枚セットを、
ご希望の方にプレゼントさせていただきたいと思います。

8日(土)・9日(日)ともに先着30名様にプレゼントさせていただきます。
今回もお手数ですが、オーシャンソード、オーシャンウィップのどちらかの
保証書をフィッシングショー会場にお持ち下さい。
クレイジーオーシャンブースは、6号館Aゾーンの松浦テグスさん内ブースでお待ちしております。
地図はこちらになります!
皆さんにお会いさせていただけるのを、楽しみにしております(*^▽^*)
ステッカー大・中・小の3枚セットを、
ご希望の方にプレゼントさせていただきたいと思います。

8日(土)・9日(日)ともに先着30名様にプレゼントさせていただきます。
今回もお手数ですが、オーシャンソード、オーシャンウィップのどちらかの
保証書をフィッシングショー会場にお持ち下さい。
クレイジーオーシャンブースは、6号館Aゾーンの松浦テグスさん内ブースでお待ちしております。
地図はこちらになります!
皆さんにお会いさせていただけるのを、楽しみにしております(*^▽^*)
大阪フィッシングショーで、C.O.S

2014大阪フィッシングショーで発表させていただきますが、
今年のクレイジーオーシャンは、コンセプトは、C.O.S。
クレイジーオーシャンのロゴでは有りませんので・・・
C.O.S・・・・・何じゃそれと思われると思いますが。
ズバリ「Crazy.Ocean.Style」のそれぞれの頭文字を取ってのC.O.Sです。
じゃ、クレイジーオーシャンスタイルとは何?
季節に応じて、イカだけでなく、あらゆる魚を狙います。
でも、まさかマグロも・・・・・違います。
基本はティップランタックルや、イカメタルタックルの応用で狙えるが一番。
そして、それは食べても美味しい魚やイカ。
まずはボートアジング。
ショアからの場合は、専用タックルが必要になりますが、
ボートの場合、専用のタックルでなく、ティップランタックルでも充分狙えます。
今年、デイゲーム(昼間)大型アジを狙うメタルジグ、「オーシャンフラッシュ」
「フラッシュアシスト」を発売させていただきますが、
アオリイカや、マイカで思った事は、簡単に調理が出来て、
すぐに食べられる魚やイカは本当に皆に喜んでもらえます。
同じ様に30~40cmのアジも本当に美味しいです。
アジも誰にプレゼントしても喜んでいただけます。
多分、「何でクレイジーオーシャンで魚?」と思う方も多いと思いますが、
最近ナイトアジングに通いまくっていますが、
やって思うのは本当に楽しい。
元々ビッグゲームを経験している雲船長や、御堂君、
グレをやり込んでいる齋藤船長も大ハマリ。
ボートアジングの魅力は、ショアでは中々釣れない30cmオーバーのアジも、
誰でもヒットする可能性が有ります。
30cmどころか、40cm、50cmオーバーのアジも狙えます。
50cmオーバーのアジなら、60cmオーバーのバスに匹敵するくらいの価値は
充分あると思っています。
細いラインで、強烈なファイト。
もし、ティップランタックルで、40cmオーバーのアジを掛ければ、
想像を絶する強烈なファイトが味わえます。
今年は「簡単、身近、美味しい」を基本に、釣りを難しくするのではなく、
簡単に楽しめる方法を提案していきたいと思っています。
今までPEラインを使う時の一番大きな問題のPEラインとPEを本当に簡単に
結束出来るリーダーも発売予定です。
PEラインを使う上でのこの問題が解決されれば、もっと沢山の人に
エギングを始めとするライトゲームを楽しんでいただけると思っています。
アオリイカが釣れる季節は当然アオリイカ、例えば、春から秋のアオリが釣れない間には、
イカメタルやボートアジング、こんな釣りも楽しいと思います。
季節、場所に応じた、楽しい釣りの提案、
まずはタックルは流用出来る事が一番。
ティップランも新しいスタイルを加え、イカメタル、そして20キロオーバーも
狙えるタルメタル、そしてアジメタルを始めとしたボートアジングも、
今年は楽しくなりそうです(≧∇≦)
2014大阪フィッシングショーでお待ちしております。




















