ティップランエギング講習会
フィッシング遊ティップラン講習会のご案内です。
場所は三重県 北牟婁郡 紀伊長島の久勝丸さんです。
日程は9月24日(土)と、10月16日(日)ですが、申し訳ありませんが、
10月16日はもう既に満員となっております。
今回は久勝丸さん2船での開催となります。
ご一緒させていただくのは、古田君と私の予定です。
9月24日も定員まであと少しですので、
この秋にティップランを体験されたらいかがでしょうか。
ご予約はフィッシング遊各店で受付となっていますので、
フィッシング遊各店にお問い合わせ下さい。
イカプラスさんの10月15日(土)のティップラン講習会も12名募集で、
定員まであと5名となっております。
こちらの講習会につきましては、イカプラスさんへお問い合わせ下さい。
NEWティップランロッドで!
昨日は夜8時に松阪に戻り、
すぐに、またロッドテストに!
今回のターゲットは、アジ。
ご同行いただいたのは、この方。
三重県のアジング事情に詳しい
MASAさん。
アジングスペシャリストです。
何でティップランロッドで、アジング?
今回のテーマは、スモールジグヘッド
0.5gのジグヘッドです。
ティップランのアタリは、
目で見て合わせるのが、基本。
竿先を押さえ込むアタリは当然。
戻りアタリを、手で感じ取れれば。
間違いなく、アオリはもっと釣れます!
そして、肝心のテストは。
アジングでも、MASAさんに、
高評価を、頂きました。
もうすぐ、ジークラックさんとの
コラボモデルが正式発表です。
くれぐれも、ティップランロッドです。
アジングロッドではありません!
iPhoneからの投稿
すぐに、またロッドテストに!
今回のターゲットは、アジ。
ご同行いただいたのは、この方。
三重県のアジング事情に詳しい
MASAさん。
アジングスペシャリストです。
何でティップランロッドで、アジング?
今回のテーマは、スモールジグヘッド
0.5gのジグヘッドです。
ティップランのアタリは、
目で見て合わせるのが、基本。
竿先を押さえ込むアタリは当然。
戻りアタリを、手で感じ取れれば。
間違いなく、アオリはもっと釣れます!
そして、肝心のテストは。
アジングでも、MASAさんに、
高評価を、頂きました。
もうすぐ、ジークラックさんとの
コラボモデルが正式発表です。
くれぐれも、ティップランロッドです。
アジングロッドではありません!
iPhoneからの投稿