数日前に、娘が
『家庭菜園したい!』というので
【かぶ】と【大根】を植えました
秋は食べれるものがいいよね!!
娘は、毎日、水やりをして楽しそう♪
そしたらね、
今日、芽が出てきたー♡♡
早く食べたいなー!!
私の人生の中でも
大変なことの上位にあるのは
『子育て』です
正直、もっと楽だと思ってたんだ
自分の子供なんだから私は大丈夫って
妙に、自信があったの^^
娘は自分と似ているはずだから大丈夫!!って
勝手に思い込んでいたからです^^
でも、まったく思い通りにいかない
まったく私の言うことわかってくれない
1ミリも伝わらない、、、
どうしてなんだろう?
って、ずっと思いながら過ごすことが多かったです
子育てについて、1人で悩んでいると
私ってダメな親だなって思っちゃったりして
どんどん、辛くなっちゃうから
何も考えたくなくて
無心で過ごしていた時もありました
娘に、たくさんのことを伝えても
娘には伝わらず、良くならないから
いつしか、娘にアレコレ
うるさく言うのをやめていました
娘は、ハッキリした性格で
口調も強いので
周りに、誤解されることも多くて
身内ですら、理解してもらえないことが
たくさんありました
どうして、ちゃんと叱らないの?
そう思った人もたくさんいると思う
でもね、私自身も、どうやって
娘に伝えていいのか
どうしたら、わかってもらえるのか
わからなくなっていたんです
でも、ある日、娘と外食しようって事になって
娘が『ママは何が食べたい?』って聞かれたので
私は、相手に合わせようと思うので
いつものように
『なんでもいいよ♡
○○(娘)の食べたいものにしようね』って伝えたら
娘がめちゃくちゃ不機嫌になったんです!
/
えー!!なんでー?
\
娘を優先したのに、、
なんで不機嫌なの?泣
まったく意味がわかりませんでした
そしたら、娘から
『ママは、「なんでもいいよ」って
言われる人の気持ち考えたことある?
何を食べるか1人で考えなきゃいけなくて
すごく大変なんだよ!!』
って言われました
娘が食べたいものを食べてあげよう
という、私の勝手な優しさが
娘にとっては、優しさではなく
苦痛だったんですよね
ハッと
気づかされる出来事でした
私と娘は
まったく違う数秘なので
とても違う感覚を持っています
今までは、娘を優先にして
娘の感情を認めて
良い母親でいようとしていましたが
私も感情があります
今は、私の感情もしっかり伝えて
娘に直してほしいところを
きっちりと伝えるようにしています
私もスッキリするし、私の気持ちを
受け入れてもらえます^^
そして、娘もしっかり
【ママに直してほしいところ】
っていうのも言ってくれるので
私も気づきがたくさんあるし
そんな考え方があるんだーって
とても勉強になります
感情を出すことって
いつの頃からか、苦手になっていて
人に合わせる方が楽で
つい、人に合わせてきた私ですが
自分の意見や気持ちを
相手に伝えることも優しさでもあり
娘と仲良くなる事に繋がるなと
日々、感じています
娘だけではなくて
人と人は
頭ごなしに、自分の意見を言うのではなく
ちゃんと意見を言い合う事で
分かり合えて
喜びも分かち合えるんですよね^^
子育ては、大変だけど
最近は、お姉さんになってきた娘と
意見の交換をしながら
家族の絆を深めていきたいです♡
宇宙の数秘を知るだけで
こんなにも
子育てが楽しくなるなんて思わなかった♡
最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡
現在提供中メニュー





