向かいの上り線にいた普通電車も同じように停止、電源ロストしてます。
ただいま負傷者救出中…だと😫
約25分後に電気とエアコン復旧!
と思ったら向かいの普通電車が動き出しました。
やはり接触したのは我が乗車中の”ひたち25号”みたいです😨
そしてそれから10分が経過…
どこからきたのか通路を消防隊みたいな人が数名列車内の通路を歩いていきました😨取手駅から歩いてきて1号車から乗り込んできたのかな?先頭は10号車、私は7号車。
だいたい今日はついてない😨
今日は午後の会議が早く終わる、と言いながら結局いつもより長くて出張に出遅れ、そのせいで一宮PA付近にて…
横転事故車による渋滞…
なんとか新幹線乗って品川まで来て、ひたち25号に乗ったら…
既に50分が経過…
取手で降りたい人がいれば1号車から降りれます!だそうです。取手で降りたって水戸には行けないよなー😨
ネットを見てみると…
60分経過…
車体の足回りを点検していくJR整備員、そして先ほど車両前方に歩いて行った人たち…消防や警察だったみたい…が帰っていきます。
私の心の安定はこの記事に見出しました。
65分経過
最終安全確認しているとの放送!
そして多分先ほど車外で列車を点検していた作業員と思われる2名が列車内通路を先頭車両に向かって歩いていきました。彼らは列車と共に行くのでしょう。
そして20時32分運転再開。
70分以上遅れて出発しました。
なんとか水戸に行けてよかったです。
しかしながら…突然アナウンスと共に電車が止まり電気が非常用を除いてエアコンも含めて電気が落ち!という状態になったにも関わらず全く誰もざわつくこともなく静かなままの車内。誰かのイビキだけが響き渡ってました😅
日本人だなーって感心しました。