お盆週間の前の1週間の仕事は内勤業務。出張報告作ったり7月末の処理をしたりとか…そういえば休んで手術もしたなー😅

手術跡は…見えないのでよくわかりませんが傷が治ってきているせいか妙に痛痒いです。


3連休の3日目、つまり月曜日からも普通に内勤😥さすがに仕事が進みこなし切った感が出た今日火曜日…午後から出張です。こんなお盆期間にね😅

新幹線は前以て予約すれば良いのだが、問題は岐阜羽島駅前の駐車場。最近場合によってはほぼ空いてないこともあった😱果たして今日は…

8〜9割の駐車状況でしたが大丈夫でした😅


岐阜羽島に到着した新幹線ですが

平日16時前とは思えないほど客が降ります。さすがお盆!


高山線は下呂ー高山間で雨で不通みたいですね。道路も昨日は雨で国道41号も東海北陸道も不通となってましたね😱


名古屋で乗り換えた新幹線はB席も全て埋まる状況。お盆の人の流れと逆だから大丈夫かと思ってましたがやはり混んでました。

東京駅も人がいっぱいです😅


東京は御徒町に宿泊、翌日朝少し時間があったので不忍池を散策😅

池は一面のハス🪷で覆われてました😅

普通の池だと思っていたので驚きでした🫢

一等地のビル群の中にハスの池😅


今日は代々木に行って…書類を受け取りにいくのですが…山手線は朝の9時でもガラガラです😅

無事書類を受け取って新宿駅へ!新宿のバスタをちょっと覗いて見たのですが、凄くごった返してました😅

成田EXPはいつも通りの空車率。もう海外へ行く人は既に飛び立ってしまっているはずなのでこんなもんでしょう。

成田空港…確かにもう出国ピークは完全に過ぎているので大したことない感じ。



私としては全く関係のない旅客ターミナル見学をして時間を潰した後😅空港の貨物地区で輸入される荷物の輸入検査に立ち会ってきました。


我々の荷物はkLMオランダ航空で来るのですが最近KLMの延着がひどいので、荷物の延暦が予想されると脅されていたのですが時間通りのフライトで、荷物もすんなりとパス😅

遅れを見越して、更に新幹線の切符が取れないことも考慮してこの日は横浜泊まりとしたのですが完全に拍子抜け😅

まあ、たまにはとゆっくりすることができました😃

翌日14日、朝6時台の新幹線

新横浜で乗ったひかりは混雑もなし。このひかりは小田原も停車するのですが小田原寄ってもB席は全て空いてました。

帰省する人は帰省しちゃっているはずなこと、朝早いことの影響でしょうか?


いずれにしろ仕事で電車に乗っているんだろうなという人はほぼ皆無の盆出張でした😅


さあ今日は背中の手術、患部の抜糸です😱