8月3連休の2日目日曜日

天気は雨。朝8時、外気温は25℃

雨の日なので雨の日にやれること…ということで西に!


10時、やってきましたいつものお店。

店の入り口入ってすぐに置いてあった我が1号機。来るお客や常連さんにRZかー!とよく食いつかれるそうです😅さすがおっさんホイホイ👍


ちょっと動かして見やすくしてもらいました。

シートが…できています。

色合いは…こんなもんかなあー🤔慣れれば良いのかなあー

シートも少し厚いかなー🤔

全体、横から見ると違和感ないですが、もうちょっと削ってもよかったのかとも思います🤔


リアビューは良いかと😅


慣れればよいってことかなー🤔


その他は…

特に変更はナシ!

今回の進行は…シート!以上となります😅

外注作業分のみの進展となりますね、見た目としては。

ステップは…進んでおりません。


工作関係の作業はステップとかくらいとなり、残りのメインは電総関係となりますので進展が目に見えなくなりますね😅


定点観測の車両。手前にあったZ1-Rがひとつ奥に移動してます。配線関係も大体終わったようです。


どうも今はこちらのZたちに作業となっているようです。今日も一番手前のZのメインスイッチ及びカウル取り付け等の加工を行っていました。


しばらく我が1号機はまた停滞期に入りそうな予感がするお店訪問でしたー😀