超過密スケジュールの出張を終え、週末となりました。
そろそろ梅雨入りしそうな、だけどバイクに乗れるくらいには天気が持ちそうな土日…なのに
内側に曲げるのには問題がないのですが、逆はダメ😱激痛が…
ズボンの左ポケットに入れた財布が左手で取り出せません😱バイク…特にカタナなんてありえません。拷問です😰クラッチ握るどころか、乗る際にハンドルに手を置けません😱
土曜日はバイクを諦めて、丸1週間会社に行かなかったために溜まった仕事を処理するために出勤しましたが…ホッチキスを打つことができません😱私は左利きです😅
日曜午前中は2週間ぶりの山登り…
山登りはなんとか…ストックを握りしめなければ…って握りしめられないのですがね😅
午後からは今日は大人しく…
ウチの庭の白梅になった梅の実を収穫しました。
今年は大きめの実が成りましたよ♪
これは容易い、手に負担はありません😅
1キロぐらい収穫。梅の実はチップさんを預けている隣家で加工されます😅
今日はバイクに乗れないのでせめて…と思いましてコメリに行ってインパクトに使える砥石を買ってきました。
では今日はこれを使ってRZ250 2号機を弄びます😅
本日の作業は…
エンジン左のサイドカバーを交換します。
カバーのネジとシフトを外して…
そして、何年か前にヤフオクで購入したサイドカバーに取り替えるのですが…
RZ250Rのエンジンを積んだRZ(4L3)の場合、RZ250Rのエンジンサイドカバーを取り付けようとすると、ダウンフレームとサイドカバー後部が若干干渉するのです😱
以前ポン付けだと思って取り付けようとしたらハマらなくて、なんでー?と😅
で…カバーを少し削る必要があるのです。
外した方のカバー。綺麗に削ってあります。
なので…
削って…
合わせて…
合ってない。
更に削ります。
合いました。
ではネジ類を元のカバーから取り外して締め直します。
まあ簡単に作業終了です。
ドライバーとかを回す作業は…手の痛みはそんなに…大丈夫だなー😅
外したカバー、こちらの方が少し程度がいいのですが、こいつは近々ちょっと加工をしたいと思います。
それはいつ?かはわかりませんが…😅
そのうちに…