先日九州福岡、小倉駅を宿泊先から臨みました😃

たまたま、また同じようなシチュエーションに…



水戸→福島矢祭へ出張した際は水戸一泊+首都圏一泊で帰ってくるようにしてます。しかしこの先の仕事が立て込んでおり、水戸から当日帰ってきました…とはいえ遅くなったし、翌日も朝から出勤するのが辛いし、先日から腰痛だし…ということで岐阜羽島で泊まる❣️という手段に😅

これで岐阜羽島からウチまで帰る30分と明日ウチからここまで出てくる30分が節約できます😅費用は東横インのポイントで無料宿泊することにしました😀

この日のポイントを使っても、まだ無料2泊分残ってる😅


この日泊まったのは

ゴルゴが好きそうなお部屋❤️最上階


なんということでしょう!

デジャヴー😅

岐阜羽島駅が直下に見えます。

新幹線が



停まったり走り抜けたり❤️

全列車が停まる小倉と違って走り抜けがございます❤️全て16両編成が走り抜けますが、上から見ているとその半分くらい8両編成くらいの列車で走り抜けたくらいに感じます、早い!




奥には名鉄竹鼻線。2両編成です。

名鉄線はさっさと折り返して行きます。新羽島駅での乗降客って、あんまり見ないのですが、沿線住民の通勤を支えているのですね。


翌朝☀️

伊吹山も見えます。


岐阜羽島駅って


2面0〜3番線まであって、更にそれらの間に通過線もあるので、新幹線ホームだけなら実は名古屋駅より立派😅

関ヶ原の雪の時に列車溜めれるためにも必要な駅だったようです。基本的には政治駅だとも思いますが…😅

0番線に停まっていた回送列車は名古屋駅に向かって走り出しました。名古屋始発の列車になるようです😀


名鉄線も、朝の時間は3両編成で走ってました。

もうちょっと堪能したいところですが、それでは本末転倒…仕事に行きまーす😅