今週も相変わらずの出張があります。
岐阜羽島駅にて上りのこだまを待っていたら…

普通のこだまかと思いきや…

なんと‼️なんだなんだー⁉️

ディズニー仕様












JR西日本のハローキティの500系もなかなかでしたが、JR東海もなかなかやりますね😅


存在はなんかで知ってはいたのですが、乗ることになるとは😅こだまとひかりで運行されているようなので私の場合は出会う確率が高いようです。

9月まで走っているそうです。


列車の中は普通かな?

壁のポスターがいつもの企業広告でなく…

ディズニーになっているくらい…

ではない😄

それぞれのテーブルに宣伝QRコードが…

更に…後ろを振り返ったら

全ヘッドカバーがディズニー仕様になってました😅

名古屋で降りましたが、駅の着音もいつもと違ってファンタジーな音色(何かは知らん😅)でした。


車掌アナウンスで「ヘッドカバーはお持ち帰りできません!」と言ってました😅


パステルカラー全開でした(16〜12号車までしか知らんけど)。

でもキティ号の方が癖強い😅


駅ではたくさんの親子連れがl新幹線の壁絵を背景にして写真撮ってました。
春休みですねー😅