今2月末週、東京方面へ2度出張😢

1回はいつもの水戸→福島

2回目は群馬高崎。


はくたか。北陸新幹線で高崎まで行きます。

向かいのホームは東北新幹線と北陸新幹線が並んでます。この先を振り返ると…

東北新幹線関連の線路のエンド部がみられます。

これをつなぐと東海道新幹線と直通なんてことが物理的には可能となります。東海道新幹線の超過密ダイヤに東北新幹線が繋がるなんてことはあり得ないでしょうね😅


久しぶりに乗る北陸新幹線車両

以前乗った時は新車の匂いがした記憶がありました…😅


今回高崎駅で初めて降りましたがいくつもの路線が集まる駅だけあってなかなか立派な駅ですね。以前高崎ですぐに乗り換えで前橋に行ったのですが、県庁所在地なのに…と疑うくらい寂しい駅、見渡してもコンビニすらありませんでした😢


APAホテルから高崎駅を臨みます。


朝6時50分発で東京経由で帰ります。

高崎で新幹線乗れば、下れば敦賀経由で帰ったり、あるいは長野経由在来特急しなので帰ることもできるなあー🤔と鉄道好きは考えるのですが、朝イチで高崎出発しても12時を回る苦行であることが判明したので諦めます😢

東京経由だと10時前に岐阜羽島まで帰れちゃいます。月末だし、仕事が溜まっているので素直に帰りますよ😅


東京駅でお昼の食べる弁当を買おうと崎陽軒へ!


私の鉄板のシウマイ弁当と昔ながらのシウマイ(夜食べます)を購入したのですが…😳


シウマイ弁当が!ついに1,000円超えてる😨

シウマイも700円に上がってる😨





僕が買うようになった頃のイメージとしてはシウマイ弁当700〜750円、それがいまや1,050円か〜😞


ちなみに750円だったのは2010年から2014年。

直近の950円だったのは2023/10から今年の月いっぱいまで。

今や他の弁当も軽く1,000円超えなので相対的には安いんだろうが、お店で食べるラーメンと一緒で、なんか1,000円超えてくると急に購買意欲が…😨