成田空港にて
長い通路を歩いています
向かうのは第3ターミナル。国内線LCCが出入りしているターミナルです。
安価なLCCは当然辺鄙な場所がターミナルとなります😅だから遠い。
第3ターミナルに行くのは初めてでしたが、待ち合いはイオンのフードコートみたいでなんだか安心感半端なし😅第2ターミナルは洒落たお店ばかりのイメージですが、こちらは庶民的😅
まあ私の用事はここから福岡に旅立ちます。
第2ターミナルを横目に…
一番奥の175番へ😅 手荷物検査後どんどん北に歩くのですが、本当にこの先は何にもないのじゃ
ないだろうかと不安に思いながら歩かされます。
大丈夫🙆ちゃんとした待合がありました😅
飛行機乗るには一旦路上に降ります😅
2時間半ほどのフライト、わずか9,500円ほどで福岡空港までやってきました。電車で成田⇨博多だと6時間25,000円ほどかかります。
福岡空港でも多分遠めの場所に駐機され😅空港の中をまあまあ歩いて地下鉄へ!
2区間で260円という高めの設定😅
なんだか九州の電車って独特の個性が…JRといいこの地下鉄といい感じますね😄
さあ博多から小倉まで戻ります。
久しぶりにみずほに乗りました。
東海道山陽新幹線と違い4人掛け🏃➡️しかも前後に余裕のある指定席を20分ほど楽しんで小倉へ
駅で餃子とゴマ鯖で一杯飲んでお宿へ😅
翌日は大分で仕事してさっさとウチへ帰りました。初めての成田空港第3ターミナルからのフライトを楽しませてもらう出張となりました。
おしまい