金曜日、お店にて。
写真を更にいくつかもらいましたので…ご紹介😅
RZ250 1号機
スイングアーム編。
前にも書きましたが
今回採用されたスイングアームはNSR250R、MC21用ガルアーム。採用基準は…他でやってるのを見たことないからby店主😅
私がガルアームを!とお願いしたわけではないのですが、作り手の思いに任せました😅
ガルアームとRZ250との相性は…シートフレームとの干渉があることから、スイングアームの一部切除となりました😥
↓借り物画像ですが…
MC21のフレームワーク…シートレールを支えるアンダーフレームは取り付け位置がかなり高いところから生えてますね😅クラッシュしたときのメインフレームへの影響がないような作りだからかな?
ということでRZでは干渉してしまうガルアームを削って…
ぽっかり空いた穴の穴埋めをしてもらっております。
上手に作った丸みをつけたアルミ板を
点付け。ちょうど良いRを描いたアルミ版がピッタリですね!さすが‼️😊
そしてモリモリ溶接😊
おおっ😊😊😊❤️
なんということでしょう!
この写真だけでもご飯食べれるくらい惚れ惚れしますわー😆
実物との再会は…最終アルマイトされた状態での再会となります。楽しみですねー😊
つづく