お店に来ております。

入店してすぐに熱烈歓迎され🤔、1分後にはRZ2号機の積み込みを行いましたので…😅

店内見てません😅

ニンジャがカスタマイズされておりました。


我がRZ250 1号機は…工作室にありました。

バラバラにされフレームのみになっておりました。





この状態で見られるのは最後です。

点付されただけの溶接部がまだあるとのことで、それが仕上がると塗装に出されます。



ちょうど佐川急便がお店に荷物を引き取りに来ました。


今持って行ったのは1号機のスイングアームだそうです。どおりで見当たらないはずです😅


切り欠けた部分の穴埋め溶接が実施され、一旦アルマイト屋さんで今のアルマイトを剥がしてもらうそうです。

戻ってきたら次はバフ掛けに出して、更に戻ってきたらアルマイト処理かな!スイングアームだけでも行ったり来たり…なかなか大変な工程です。


進んでますねー😊