うちからクルマに乗ってトラック伴走のために出張しに行ってきました。
金曜日、午後遅めに出発!
名神高速集中工事を避けて山県から東海環状道路にて新東名へ。
2時間かけて岡崎までやってきました。
次に休んだのは清水、もう夜8時。
晩御飯食べましょ!
しらすご飯、ごま油が効いておいしかったー😀
夜の9時に富士市のアパホテル到着。約300キロ走行。
ホテルのお客さん.MK2が居ました。しかも岐阜ナンバー、明日は伊豆方面でしょうか?😀
翌日は…せっかくなので箱根回り、小田原厚木道路で東名に戻り、横浜へ行くことにしました。
6時半スタート!
クルマで走る箱根は学生時代以来。今は静岡側は今や全線2車線なのですね😅昔はところどころ追い越し車線があっただけなのに!
芦ノ湖をチラ見してから横浜へ。
海老名SAで朝ご飯。
9時半過ぎに横浜動物検疫所に到着。横浜市内、苦戦しましたー。どこ走っているかよくわからないのと車線が…難しい😰
いつも検疫所から見ている運河越しの対岸にやってきました。そこで🐷の出荷を見守ります。
11時半、本日の仕事開始。
検疫所から出てくるこのトラックのケツモチを行います。
本牧で首都高に上がります。
本牧…本牧レディ?あいつとララバイを思い出しますね😅
私はついていくだけなのですが、道がわかっていません😅
ステキな橋をいくつも渡っていくのと、飛行機が見えるので湾岸線を…羽田抜けているんだな!と…😅
いつもの電車から見るタワーとは真逆側から見ていることとなります。隣に見える川は荒川ですね。
そして常磐道。ほぼ3車線。
茨城、那珂ICで下りて福島へ!
トラックが農場に入るのを確認してとりあえず任務終了。16時頃。農場で打ち合わせをして宿へ帰宅19時
宿に到着したときの通算距離は660キロ。今日だけで360キロほど走りました。
これだけクルマで走ったことはないし、福島まで自分のクルマでくるとは…お疲れ様でした😅
ここまでは2日かけてやってきましたが、でも明日…岐阜まで帰るんだよなー😵