5/4 ふじはしから戻って一息😀
出かけます。


三輪神社入口!

いつもはここに駐車して山登りをするですが、今日から三輪神社で始まる揖斐祭りのため駐車できません。

もう山車が来てます。

屋台の準備も始まりつつあります。

私たちが若い頃は5/3から始まってました。今は5/4からに短縮されてます😅亡くなった親父が言うには更に昔は5/2からお祭りだったようです😅



お祭り準備を横目に山を登ります。


10分で登れる観音様のところまで来ました。

いい天気です。

恒例の?揖斐病院は…

GWの合間に少しだけ取り壊しが進んでました。


城台山山頂、本丸過ぎて出丸から見下ろします。

グラウンドの右側の広場あたりが先程のお祭りメイン会場の三輪神社前です。そこの脇から登ってきました。


今日は更にその先の反射板までやってきました。

今日はクルマヤ屋さんの息子も一緒なので…30才前の若さに急き立てられてここまでやってきました。そのペース…多分彼にとってはスローペースでも、クルマ屋さんにはきつかった模様でした😅



左の山の頂上から、1番右のコブまで尾根伝いです。


下りてくる途中でお祭りの賑わいが聞こえてきました。子供歌舞伎が奉納されてます。


山車も増えてました。


明日までお祭りです。