福島出張から帰ろうと夕方に水戸発の常磐線特急"ひたち"に乗りました。常磐線特急は"ひたち"と"ときわ"が30分間隔で出てますが、
特に"ひたち"は、水戸の次の停車駅は東京の上野!なかなかの飛ばしっぷりです😅が、駅も飛ばしすぎなので通常夕方の乗車率はそこまで高くない。
コロナ前はまだしも、まず今はだいたい夕方の乗車率50パーほど…
高くないはずだったのに、えらくこの日の列車は混んでました😵GW以来のほぼ全席完売。
何故に?
上野に戻ってから知りました😰
事故の代替で仙台⇄品川で"ひたち"が活躍していたみたいですね😅
私、東北出張してますが新幹線での出張じゃなくてよかったですわ…新白河ベースの目的地訪問だったら完全に詰んでました😱
新幹線に閉じ込められたり、乗るはずだった方々はお気の毒としかいいようがありません😰
そういえば東京⇄仙台まで常磐線特急で行ったらどれくらいかかるのだろう?
直通運転でも4時間半😱昨日のいくつかの"ひたち号"は"いわき"⇄仙台あたりは臨時便で快速運転だったそうなので5時間は必要ですね😱
いくらあの心地よいシートでも…きついですねー🤔お尻が爆発💥しそう!
明日は大雪予想がでているので、またまたダイヤが乱れそうですね…サンライズ出雲号も今夜運休と表示されてました。