2024年になりましたが、ガレージにはカレンダーをめくりに行っただけで今に至っております。
今週から相変わらず仕事が忙しくなりましたし、しばらくはあまりバイクをさわれないかもしれませんが、今シーズン所有しているバイクに関して何をしていくかを考えたいと思います。
先ずは、ここにないGSX1100Sカタナに関して
カタナは先月にやっとエンジン腰上OHが終わったところ。既に1年2か月ほどかかっております😅
車検も切れてますので車検を受ける期日をいつにするのか?滋賀で行われるカタナ排気量無制限ミーティングに合わせるのか?それともGPZ900Rの車検が切れる6月を以って実施するのか?考えどころです。
また、なにより今回の腰上OH費用がまあまあ掛かっております😰1月に支払いしますが、この負担を考慮するとその他の所有バイクとともに投資することは控え気味にいくこととなりますね😰
カタナは新たな外装を昨春に新調、用意してますので、これを装着して走るのが楽しみですね😀
そして、次はGPZ900Rニンジャちゃん。
現在のニンジャはこの有様😰
現在ガソリンタンクと右サイドカバーの修理待ちの状態。これらが仕上がってくるのは…おそらく今シーズン終盤といったところかな?😅ニンジャは車検が切れるまではこのままの状態で乗ることになるかと思います。車検は、切れたらこのまま今シーズンは…そのままにして来シーズンに飛ばすかな?
そしてRMX250S
RMXに関しては、特に実施することないのですが…ラフ&ロードのサイレンサーをかなり前に入手して所持してましたので、せっかくなので今シーズンは換装しますかね!あとはタイヤ選択くらいかな。
RZに関しては年始から動きがあります。RZに関しては、それも含めて含めて別記します。
バイクを所持する分やることがありますね😅
目標もって計画的に実施していきたいと思います。