日曜日

小島山の一つ奥の山が冠雪しているような⁉️



池田山と小島山の奥、春日村の辺りも冠雪してますね⁉️11月なかばで冠雪なんて…記憶にないわー🤔


ちっぷさんは今日も飛んでます。


今日は朝から隣町まで柿を買い出しに行きました。富有柿は本巣あたりが発祥地です。100円で3〜4個の柿が無人販売してますのでそれを買いに!私は柿にはなんの未練もない😅というか柿が果物だとも思えなくて…なんなら邪魔な晩秋の厄介者くらいのイメージがありまして😰

ただ会社の人に頼まれるものでね😅



本巣あたりを徘徊していると、クルマ屋さんから山登りの誘いがありました。

11時過ぎ、昨日虹がでていた山を登りましたー。

水色の城台山山頂から緑色の反射板まで!


秋も深くなり、気温が下がってきたので山登りしてもキツさがなくなりました。







紅葉…写真には綺麗なとこだけ撮影したので…

正直思ったより紅葉に綺麗さがないなーと思いました😰


帰ってきたらもう14時!

昼ごはん食べ損ねたかー😰となりましたが、喫茶店行きましたー!

旧名鉄本揖斐駅横のホワイトハウス!


滑り込みランチ!



焼肉、コロッケ焼きそば、茹で卵にデザート、そしてコーヒーも付いて…


500円⁉️相変わらずワンコイン😀

ずっと値上げなし😅

モーニングも相変わらず300円😅


そういえば今日は…




日曜日の17時って、もう真っ暗じゃん!こんな時間に開通させて…なるべく人が来ないようにさせて事故なんか起こさせないという警察の意向が見え見えの開通日時設定🤔

あんな山奥で事故られると困るからだろうなー😵



福井県に直接抜けられるのはありがたいのですが、今回抜けるトンネルの手前のトンネル群が、コンクリート粉が混じった漏水によって車体をどろどろにさせるので…当面は、バイクで行くことがあるとしてもオフ車じゃなきゃ嫌だなー😅

とりあえず新しい道の開通は、ありがたい!


雪がありますねー😅揖斐、旧徳山村の更に奥だけに当然かー