日曜日はブルーメの丘にて
お店は…愛犬のラブラドールのコテツ君をなくしてペットロス中…
この子が看板犬だったコテツくん😰
え、いや新しい子を迎えたの?
それはおめでとうございます。
ウチの子も大歓迎してもらいましたが、なにせウチのちっぷさんは完全にお疲れモードでした😅
お店には先週訪問したばかりでしたが…今週は…
RZ250 1号機が帰ってきてました。
ラップでぐるぐるになってました😅
冗談!
フレーム矯正に旅立つ際にトランポから下ろすのにブレーキがないと困るので一旦仮設したそうです。
ハンドルも新しいのに変わってます。前はハリケーンだったかな?どうもハンドルクランプ部がタンクに当たるようです?私が学生時代に乗ってた時に1号機をセパハンにしてましたが、たしかにタンクに当たった記憶が…そうだったなと思い出しました。
フレームが矯正されて戻っきたので、車体は真っ直ぐになっています。この状態からいくつか作られるワンオフパーツの型取りと製作。
その後バラされてフレーム補強やスイングアームの削りとスムージング加工等まだまだやることがあります。
YPVSのサーボモーターやコントローラ等の納め場所が必要だったり、ノンカウルバイクだし納める場所も含めていろいろすっきりさせたい!と店主申しておりました。
ここから次の段階は、また時間かかりそうですね!