9月末を以て、ウチの近所の総合病院が移転していきました😰少なくとも私が生まれる前からやっていました…救急車も昼夜問わずサイレン鳴らしてやってくるので、それをずっと聞き続けてましたのでサイレンの音が全く気にならなくもなりました😅
10/1は朝から福祉タクシーが隊列を為して患者の大移動をしたようです。

空となり駐車場にクルマが1台もいない状況…

チップさんもフリーで動きまわれます😰

あれだけ停まっていたクルマが全くいないのは…強烈な違和感と寂しさを感じさせます。

夜、チップさんの散歩してて病院を見上げると、病室に灯りが灯ってないことに怖ささえ感じます。

たまたま21時ジャストに散歩してたら病室に誰もいないのに、いつも流れる21時の消灯の音楽が流れていました。その時点では音楽を流すタイマー切ってなかったみたいです。

とにかく人が居なくなって更に街が寂しくなりました😰


最初に撤退したのは駐車場にあったチェリオの自販機😰9末になくなってしまい…最初に寂しくなりました😰

救急車のサイレンも聞かなくなりました。

ほんと寂しくなりました。


昨日新しい病院に検査に行ってきました。歩いていけた病院に今度はクルマで行かなきゃなりません😰

パレットピア大野、道の駅の向かいです。

花がたくさん並べられてました。

揖斐病院の診察カードが

新しいカードに変わりました…


コンシェルジュみたいなお姉さんもいます。

今までみたいな名前を連呼しなくても番号で案内するように…やっとなりました。

さすがに初めてだったので少し戸惑いもありましたが、皆慣れていくのでしょうね…


薬局は…病院隣接は混んでいたし、元の病院隣接の薬局に行きました。前の病院の周りの調剤薬局のいくつかは、そのまま営業してるのは知っていたのでそのまま前のとこに行きました😀


そして、その横にあるたこ焼き屋さん!

撤退したかと思ってたら、やってました😀😀😀

元々平日しか営業してないので休みの日しかウチにいない私は、てっきりやってないもんだと思ってました。

これからも来てね!と言われました😅

ちょっとだけ嬉しくなりました😀😀😀

この日の昼ごはんはたこ焼にしましたよ。