先週、日曜日の朝駆けは今唯一走行可能なRMX250Sで…

これに乗るときはFOXのショートブーツを履きます。林道用としてはガエルネのED-PROがお気に入りですが、ちょい乗りのふじはし行くくらいならショートブーツがちょうど良い。



RMXは始動の際のキックが重いというか、固い!

スニーカーでは足裏にダメージを食らいます。その点RZは2気筒だからか、軽〜い!


いつものように履いてふじはしへ…


その時に気がつきました、左のブーツの先が…

こんなに亀裂入っててたっけ〜😅


そう思いながら山を下りて喫茶店でモーニングして、帰宅してブーツ脱ごうとしたところ…

右の靴底が本体から完全分離〜😵


これってボンドでくっつければまた履けるのかな?って一瞬思案したのですが…

よくよく左のブーツ底を見てみると…

左も踵部分が剥がれかけ、こいつも分離寸前じゃないか😵


ボンドで直す気も失せましたー😰

いやそれどころか…

留め具も千切れましたー😰

ここまできたら直す気なんて微塵も無くなります、気持ちよく諦められます😅どうなってんのー😵


昨日RZのタンク内をパーツクリーナーで洗浄しまして、タンクの溶剤をガレージ内でとばしていたのですが、室内に飛んだ溶剤がブーツにより深いダメージを食らわしたのでしょうか?

いずれにせよ完全寿命!気持ち良いくらい一気に壊れたブーツでした😅