RZ2号機の、凹ましたタンクを外しました…
残ったテールカウルは2019年に新調したミズノモーターの製品。
テールカウルはまだまだ綺麗なので、当然凹ましたタンクは青白塗装で復活させます。
ただ頼んだ友人の板金屋さんには、期限なしと言ってあるのでいつ戻るかはわかりません😅
カタナ外装は10ヶ月かかったしな〜!
それまでの間どうしよう?せっかく調子良く走っていたので維持したい!
幸い4L3のタンクはミズノモーターから販売されてます。しかも純正塗装済みでも8万円!といい値段😰手が届く…のか?😵
しかし居ても立っても居られない状況…せっかく調子の良いRZに乗れないのは…
とりあえず、ガレージ奥でゴソゴソしてみつけてきたのは…
初期型ホワイトのサイドカバー!ロゴステッカーはありませんが…
まあまあ綺麗なカバーが左右出てきました。いつ入手したねか?覚えてないやー
装着!
実はこの4月に
初期型白テールカウルを入手しておりましたー😅
これもミズノモーター製。4月にポチッたのですが欠品してまして納期が6月になって先日到着してました。あくまでストックのつもりだったのでもう役に立つなんて😵
2019年に購入した青白テールは当時21,600円税込でしたが、今回は31,350円!結構値上がりしてました😰
あとはガソリンタンクを揃えれば良いのですが…
ウーンといいながらもご購入😅
すぐにやってきました。
反省も兼ねてすぐの装着はしないことにいたしました😰
給与所得外の微々たる収入や節約した金額でRZの外装費用分が貯まったら装着するということで…
自分を戒めることと致しました。
高速使わないで会社往復すると、2.000円浮くし…何より今は決算配当シーズン!微々たる投資のリターンが…
とりあえず株の配当と信金の出資配当で、約30,000円!県民共済の割り戻しとか、お客と食事して浮いた食事代😅とか…
なんだかんだで6末から13日までで6万円ほど浮かせました。もうちょっと節約?して、タンク装着できそうです😅