日曜日、天気は雨😰

仕事に行こうかとも思いましたが、名神高速の集中工事は土日もやっているので行く気にならず…昨日昼から行った網戸の張り替え作業の疲れのため9時にやっと活動する気になりました😅


昨日は朝駆けのあと…網戸の張り替えにチャレンジ!何年も放置してダラりとした網戸では世間体も悪すぎるので、夏の虫が入る前に4枚ほど張り替えました。


初めて実施したのですが、簡単にやれることがわかりました。

劣化した縁ゴムもろとも網を剥がします。

ウチの場合、30年以上放ってあった縁ゴムはバリバリで剥がしにくい。もはやゴムというよりは木片です😅できればもう少し早めの対応をした方が簡単に剥がせますね😅

新しい縁ゴムと網を、この↓ローラーを使って張るだけ!そして余った網をカッターでカットするだけです。

2,000円もあれば結構張ることができます。

購入の際、縁ゴムに太さが、3.5ミリ、4.5ミリ、5.5ミリと、種類があるのでこれを確かめる必要があります。うちのは全て4.5ミリでいけました。


そして網ですが…私は今回、グレーの網から黒の網、24メッシュに変えましたが…

グレーのほうが光を反射させるので、日中に外から中が見えにくいのではないかと思われました。

私は次回があれば、多分グレーを張ります😅


多少の弛みを気にしなければ、素人にも簡単に作業可能ですね!いや、縁ゴムを2分割して対称側から張れば弛みなくうまく張れますね!スキルが一つ上がりました😄


いやいや、昨日の網張り作業の話ではなくて…

日曜日の朝の話でした😅そんな作業をしてたので疲れてた私の日曜朝、もう9時なのでモーニングでも行こうかと雨のなかKトラに乗って出かけました。

ふと、そろそろ私のカタナとRZ250 1号機はどうなっているだろうか?と…

思っちゃったので😅


伊吹山、少しだけ見えますね!


佐和山抜けて彦根城を横目に更に西へ!


やってきましたー♪

400FXが…なかなか綺麗ですね😄


油冷カタナなSさんのオイルキャッチタンク制作は、進みつつあるようですね!


じゃあ…

我がバイクたちは?

カタナは定位置から動き、なし😰

じゃあRZ1号機は?


やはり定位置に埋もれておりました😰


何の進展もなし😰

この冬で来店丸6年を迎えるRZ1号機。今更急がせても仕方ない😅

カタナも…我が家のRMX専用ガレージの屋根の張り替え作業を終えるまでは、カタナぬ帰ってこられると収容場所がないので…これも致し方ないか😅

幸いニンジャもRMX2号機も元気なので、今シーズンはこれにRMX250Sを加えた3台で過ごしましょう!

収穫がなくて残念でした😅