今回上陸しました大分県には、2年半前に会社が事業所を立ち上げまして、その時にいろいろと手続き等を行ったのですが、実際に行く機会がなく今回初めての訪問となります。というか大分県に踏み入るのが私の人生で初めて😅
これで全国47都道府県で全く踏み入れてないのは長崎だけとなります。長崎と言ったらオランダ🇳🇱、実はオランダには仕事で行ったことあるのですがオランダ村、いやハウステンボスもある長崎だけは未だ行ったことがない😅唯一の県となりました。
ただし、佐賀県は新幹線及び高速道路で通過したことがあるだけ😵山形もクルマで通過しただけ😵秋田はクレーム処理で秋田空港から八郎潟あたりまでクルマを一往復させただけ😅
日本は広いですなー😅

別府を経て国東半島の付け根を北上します。国東半島って結構な丘陵なんですね!ずっと登り続けていきます。

うちの管理している農場までやってきました。

臼杵市山香町、結構な田舎です。4代目Kトラちゃんはここで働くことになります😰

こんな田舎に置いてくることになって…すまん🙏

ただ、今日はここではなく、この先の安心院の事業所においていきます。

農場から15分ほど、安心院(あじむ)という街にやってきました。安心院の中心地?近くにある事務所に4代目Kトラを置いて…

最後に今までありがとう、と言って別れてきました😭


さあ、帰りますよ。時刻はまだ10寺半、


バスまでまだ1時間…😅四日市と言っても三重県じゃありませんよ


11時40分、定刻通りバスは、先日の福島での出来事と同じよう私1人を乗せて出発😅

安心院は古い街で昔は映画館や遊郭まであったそうです。バスの運転手さんに教えてもらいました。どこの地方も小さな町は都市部に食われてその町その町の機能を失っていってますね😰我が町もおんなじ😰


1時間ほど走りました。路線バスを1時間以上乗ったのは…初めてかな😀

途中4人が乗り降りしましたが、最終JR中津駅には結局自分1人のみでした😅

11時50分始発から1時間10分ほど、1,350円也

中津といったら唐揚げ、と黒田官兵衛の中津城。中津城は駅から直ぐのところでしたが、駅からも見えたし😅、電車の時間が…

すぐに来ちゃいますね。

やってきました。

イモムシのよう😅な車体。ガッツ星人にも似てるな😅

先日TV、十津川警部シリーズ、寝台特急あさかぜ殺人事件に登場した電車と同じ!

同じものに乗れるのが嬉しい!

厚手のシートも良い!乗り心地がいいです。

TVで見たシートは皮製?グリーン車かな?

この後堤大二郎は犯人の山本未來に中津で取り逃します😅

30分ほどで小倉につきました。

ラーメン食べてお土産買って…新幹線乗って帰りました。名古屋到着は17時半。ほぼ丸一日+αで大分行って帰ってきました😅


フェリーの旅、さっさと帰ってきちゃいましたが😅なかなか面白いものでした。週末にフェリーで出かけて、フェリーで帰ってくる旅とかも良いかも、とも思いますが、イマイチ眠れない私には合わない?いやもっといい部屋で行けば眠れるかも😅