4月某金曜日、並ぶKトラ2台。

左が昨12月まで乗っていた我が4代目キャリィトラック。右が今の5代目ちゃん。

大分ナンバーが付けられております😅

昨年末に私の勤める会社がKトラ必要とのことから、クルマ屋さんを通して我が4代目を販売しました。ほんとはもっと早く持っていくはずでしたが、これまでいろいろと忙しくやっとクルマ屋から引き取ってきました。


今から4代目との最後のドライブに行きます。

ちょっぴりセンチメンタル😰

会社で14時まで仕事してから出かけました。

行き先は当然…



久しぶりに乗る4代目キャリイ、高速通勤仕様で鍛えたエンジン😅は相変わらずよく回ります。

今の5代目より吹けが良い❤️

西へ!

今日の伊吹山は先般からの黄砂の影響で形しかわかりません。


西へ!

京都を超えるとほぼ知らない道😅

私の防空識別圏を離れ、後はナビ頼み😅

阪神高速を走ります、神戸線は初めて😅

そして…六甲アイランド

矢印に導かれ…

やってきました、さんふらわぁ号!

誘導員に導かれて…

フロントロー😅に並べました。

クルマを置いて受付へ!

受付オープンは17時半。今日のフェリーは1950発です。

私は一昨日にネット予約してましたし、支払済でしたので名前を言うだけ。


乗船券と部屋のキーをいただきました。

明日の朝に大分港に到着予定です。

あとはこの紙をダッシュボードに掲げます。


そして…待機😅長めのフェリーはかなり久しぶり、しかもクルマで乗るのは実は初めて😅なので早く来過ぎました💦


まだ出航には2時間程ありますが💦

バイクも集まってきてますね😀


時刻は18時20分、バイクと自家用車に車両に乗るようアナウンスがありました!


切符の半券をもがれ、いよいよ…かな

18時40分過ぎ…

バイクが先😅

ついに


乗船!

我々が今いるのは3階、バイクは3階ですね!

我々はUターンして更に下へ!😅

2階に停めました。

まだ更に下もあるようですが、今日は使わないのかな?


さあ旅らしくなってきましたが、クルマを降りたらすぐに思いました。私船酔いするタチ😵酔いそう😰

さあ、どうなる?