土曜日に運動のために行った谷汲山。
オブジェの電飾を見に日曜夜に行ってみました。
谷汲街道を上ると、結構クルマとすれ違います。意外と人が来てるんだ😅
花は終わりかけなのですが、照明がいい感じにそれを隠しています😅
仁王門!
いいですねー♪
門の奥に広がりが!
いいですねー!
灯籠?の道は150メートルほどですかね!
そこから奥は真っ暗なので😅本堂まで行くのは止めときました😅もっと長く本堂まで続いていると更に良いのですが…でも十分楽しめました😀
帰り道…山門前の食堂も2軒ほど開いていたので…
おでんと
田楽定食
毎度のパターンですが美味しくいただきましたー!昨日の昼は各店混んでいたので、夜は静かにたべれました😀20時には閉まってしまいますがね!
駐車場では、毎度ふじはしに出張している羽島団子と常駐の森本工房が出店してました。
イベント時の谷汲は駐車場が有料なのですが、夜のこのイベント時間は無料だし…
夜の谷汲山、なかなか楽しめましたー😀😀😀
桜…あんまり関係ないな😅