星のふるさとふじはしで駄弁っていると,気になるバイクが通り抜けていきます。
その中でも一番気になるのが、多分スーパーカブだと思われますが…なのに間違いなくマルチエンジンの甲高いエキゾーストを奏でながら道の駅前を通り過ぎて横山ダム方面へ行く謎のバイク!
↑このイメージで制作されたのだろうか?バリ伝では2スト125ccでしたがね😅
暫く、15分くらいすると…そのバイクはまた甲高いエキゾーストと共に帰っていきますが、ふじはしはいつも素通りしていきます。いつもあれはなんなんだろうと話題にはなっておりましたが、皆知らない🤔
ただ、最近そのカブは来なったのですが、今度は旧モンキーと思われる車体なんだけどあのスーパーカブ?同様マルチエンジンのエキゾースト音を奏でながら道の駅を素通りして往復していくようになったのです。
奴だ⁉️奴が帰って来たんだ
わかる奴には分かります。カブだろうとモンキーだろうと、あんな4発エキゾースト奏でて、しかも違和感のある車体で通り過ぎるのは…奴しかいない!😅
その日、日曜日のふじはしにて。そろそろ帰ろうかという時間にあのエキゾースト音がやってきました。多分15分後くらいに再度通り抜けていくはずです。ちょうど良い!奴のマシンがなんなのか確かめるために帰り道にインターセプトすることにしました。
私、向こうに写っているCB1100のお姉さんを見惚れているうちに…奴はやってきました、不覚⁉️
慌ててヘルメット被って追跡開始!
間に入ったロードスターを抜いて、前は空いたのですが…久瀬の信号引っかかり…乙原の信号まで来ましたが…奴は居ません。
ここで道は真っ直ぐ揖斐方面か、左折して谷汲方面かという2択となるのですが、あのエキゾースト音は揖斐に住む私は聞いたことがないし、谷汲方面なら道はまだまだ曲がりくねるため追いつけるかも⁉️と,迷わず左折!
山間を抜けた横蔵手前の集落で奴を発見😤しました! 車体はモンキーっぽい!ミラーがハンドル下仕様…
前にクルマが居たので詰まっています。いつ消えるかわからないのでグローブ脱いで、カメラを用意して撮影😅
ナンバーは白ナンバー、125〜250cc登録のようです。サイレンサーは車格にしては太過ぎる。
斜め後ろから見えたのはモンキーの白赤のタンク
こんな感じ!間違いない、モンキーがベース車両か?
着ているのはWINTER MAXXのブルゾン、このブルゾンは自動車業界に広く配られているはず(私がお世話になっているクルマ屋さんも皆着用していた)、奴は整備士関連か?
谷汲を抜けた謎バイクは国道157へ!そこですり抜けをされたため離されるが、道の駅織部の里を抜けた先で追い付き、一枚。
深追いするのもなんだったので😅文殊辺りまで追跡して止めました。
クルマ屋さんに確認したところ、WINTER MAXXのブルゾンはダンロップのスタッドレスを販売しているクルマ屋さんに配っているものだそうです。どこかのクルマ屋さんってことかな🤔
謎マシンです😅