仕事でどんぐりの里稲武、のせすぐ近くの山の中へ!

この日は全国的に平野部で15℃を越すと言われた日、火曜日だというのに、まだギリギリとはいえ2月だというのに、どんぐりの里はバイクが多め。

新型のDAXも見ました。


この日のお昼はどんぐりの里のすぐ隣りのトンネルを抜けてすぐにあるうどん屋さん、すえひろ屋へ。駐車場満車でクルマは向かいの岡田屋へ!

出張の度にうどん食べてる気が…😅

鍋焼きうどんに天ぷら盛り合わせの豪華ランチ

1.000+650円。

美味しい!最近は太い不均一なうどんばかり見ていたので、均一に揃った太さのうどんが妙に新鮮に見えるー😅


いざ山の中へ!

こんだけ暖かくても、一歩入り込んだ山の中、県道でそれなりに車両行き交う道なのですが、こんなトラップが突然何か所か現れます😰

カーブの途中からとか、いきなりこんなのがくるのでクルマだからなんとか😅、それでもかなりビビりましたが…バイクで来てたらと思うと…😰


山からの帰り…

クルマの前を茶色、いや灰色?が飛び込んできました。凍結道路を恐れてゆっくり走ってたので、スルーできましたが…

同乗していた同僚は、タヌキかと思った!と言いましたがタヌキの体高では普通車のボンネットまでの高さはありませんから…

うちらの田舎でもよくあるシカアタック🦌かと!


行き過ぎた我々に、そいつにじっと見つめられました。

日本カモシカ?

あの昔の8円切手の?

合ってますよね?

普段から田舎を走りますが…初めてみました。

天然記念物を轢き殺しかけました。

セーフ😅


春の気配を感じつつも、まだまだ冬も感じる火曜日でした。