最強寒波襲来の24日15時!出張へ😅

岐阜羽島から東へ!

新幹線は順調でしたが名古屋乗り換えの際のホームの強風は堪らんかったです😰

品川からいつもの常磐線特急ひたちで水戸へ!

土浦超えて石岡あたりから線路に雪が☃️

水戸駅は10センチ弱の積雪でしたが駅前は大渋滞でした。


翌25日、北へ!

水戸の雪は消えてましたが、途中からはずっと今朝から降り始めたパウダースノーの道になりました。助手席ですから楽チンでした😅

茨城、福島の県境の気温はマイナス8℃。

お仕事は、会合する取引先が雪による先行車の事故通行止めに巻き込まれ大幅に遅れる事態となりましたがなんとか昼回ったくらいに用を終え、帰路へ!


帰る時にはクルマにツララが生えてました。

矢祭町の町に下りて、温かいもんでも食べて帰りましょう!

この辺りも朝からのパウダースノーで真っ白に。

いつもの食堂へ!

何にするかなー😀

あったまるためにはうどんですね!

けんちんうどん!

いつも通りの極太麺

野菜もゴロゴロ!

相棒が食べ切れないカレーもお裾分けいただき、あったまりました。


水戸から特急乗って

夕方!東京→品川での夕方の楽しみ!

ビル間からの東京タワー撮影🗼

イマイチ!

まあまあ😅夕方の東京タワーはいい感じに見えます。

品川へは遅れることなく到着しました。

ここまでは、


後は東海道新幹線乗るだけですが…

上り東京方面の到着列車は軒並み1時間20分遅れで品川に到着してます。昨日から関西方面やばい状況だったですもんね😵

しかしながら下り名古屋方面はわずか15分遅れのみです。どうやってこの1時間のラグを埋めているのでしょうか?どこかから空車を持ってこない と埋まらないはずですが?どういうマジック?

JR東海恐るべし😀


名古屋には11分遅れと5分以上短縮して到着しましたが、名古屋で抜かれる後続ののぞみを待ったため、岐阜羽島には20分遅れ😰


昨日の琵琶湖線京都線の4時間閉じ込まれのことを思うと…快適な旅。


うちの周り雪ほとんどなし!滋賀京都降ったのにね😅