土日は安静気味に過ごしています😅

先週末は土曜日は完全休養、日曜日は午前仕事行って、残りは家で養生!

今週末も昨日の土曜日は午前仕事行って午後は家でおとなしくしておりました。日曜日、久しぶりに朝からちょっとお出かけ!

伊吹山が綺麗!

やってきました、開店直後のお店!

カタナは…まだ何もされていない…


そして気になる1号機RZ250は…

どこ?


CRMの向こうに…


12月に行われていたフレームピポットの加工は終わり、ピポットがフレーム前に奥まった分、フレームと干渉するMC21スイングアームの一部が切り取られていました。

削られた部分は再度うまく穴埋めされるはずです。

エンジンも仮に載せられております。

この状態でチャンバー屋さんへ持ち込まれます。

チャンバー屋さんが手持ちの1KT、TZR250のチャンバーを使って、この車体に合わせてくれるのです。完全ワンオフとは言い切れない、セミオーダー?ですかね😅

チャンバー屋さんが忙しいのと、場所が狭いのかな?ちょっと待ちの状況で…でも今月末頃には持ち込みがされるのかな⁉️春にはチャンバー付きで戻ってくるのではないでしょうか?

そこから再度バラされ、フレーム加工、補強やサスペンション支持部の製作が始まります。と、同時にエンジン関連の作業も始まります、そのはずです😅


RZ1号機が…フレームだけの状態でしたが…店に持ち込まれたのが2016年末、もう既に中6年😅。

仮の形でも立ち上がったのが2021年2月!それからほぼ2年😅壮大な時間を費やして?の製作ですね!


2023年は1号機、バイクの形が見えてくるのではないでしょうか!期待しております。